Excelでプログラム作成を始めるメリットとマクロの基本Excelマクロ/VBAで始める業務自動化プログラミング入門(1)(4/5 ページ)

» 2016年06月27日 05時00分 公開
[薬師寺国安PROJECT KySS]

ワークシート上のボタンからマクロを実行する

 次に、ボタンからマクロを実行させてみよう。

 ワークシート上に配置した図形をボタンにし、マクロの実行を割り当てることができる。ボタンの表面に、このボタンは何のマクロを実行するボタンなのかを記述しておくと、大変分かりやすくて便利だ。

 まず「挿入」タブから「図形」の[▼]をクリックする。ここでは例として「角丸四角形」を選択する(図19)。

図19 「角丸四角形」を選択

 ボタンを配置したい場所にドラッグする。ボタンの表面に文字を入力する(図20)。

図20 ボタンの表面に文字を入力

 次に、ボタンを右クリックして表示されるメニューから、[マクロの登録]を選択する(図21)。

図21 [マクロの登録]を選択

 表示される「マクロの登録」画面から、「コピーと貼り付け」を選択して[OK]ボタンをタップする(図22)。これで、ボタンとマクロが関連付けられた。

図22 「コピーと貼り付け」を選択して[OK]ボタンをクリック

 では、ボタンをクリックしてマクロを実行してみよう。まず一度、ボタン以外のセルをクリックする。それからボタンをクリックすると、先の図14のように社員のデータがコピー&ペーストされる。

 さらに、ここでコピー&ペーストしたデータの「削除マクロ」も追加してみよう。

 [開発]タブから[マクロの記録]をクリック、「マクロ名」は「削除」としておく。「説明」には「コピーペーストしたデータの削除」としておく。最後に[OK]ボタンをクリックする。

 マクロの記録が開始されるので、コピー&ペーストした個所を選択して、キーボードの[Delete]キーで削除する。「記録終了」をクリックする。「挿入」メニューから「図形」を選択して「角丸四角形」を配置する。表面の文字には「削除」と付けておく。[削除]ボタンを選択してマウスの右クリックで、「マクロの登録」から「削除」を選択して[OK]をクリックする。

 以上の手順で、社員データのコピー&ペーストと削除が可能になる。[コピーとペースト]ボタンをクリックすると図23のようになり、[削除]ボタンをクリックすると図24のようになる。

図23 「コピーとペースト」ボタンをクリック。データがコピー&ペーストされる
図24 「削除」ボタンをクリック。コピー&ペーストしたデータが削除される

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。