RubyをWindowsにダウンロードしてインストール、アンインストールするスマホで便利な環境構築手順書(2/2 ページ)

» 2016年05月12日 05時00分 公開
[薬師寺国安PROJECT KySS]
前のページへ 1|2       

Rubyインストールの確認

 では、実際にRubyがインストールされているかどうかを確認してみよう。「スタート」ボタンから「すべてのプログラム」→「Ruby 2.3.0-p0」を選択する(図9)。

「スタート」→「すべてのプログラム」→「Ruby 2.3.0-p0」→「Rubyコマンドプロンプトを開く」とたどる 図9 「スタート」→「すべてのプログラム」→「Ruby 2.3.0-p0」→「Rubyコマンドプロンプトを開く」とたどる

 すると、図9のように「Rubyコマンドプロンプトを開く」という項目があるので、これをクリックすると、コマンドプロンプトが起動する。

 下記のコマンドを入力して、「Enter」キーをたたくと、Rubyのバージョンが表示される。

ruby -v
コマンドプロンプトに「ruby -v」と入力して、Rubyのバージョンが表示された 図10 コマンドプロンプトに「ruby -v」と入力して、Rubyのバージョンが表示された

 これで、無事Rubyがインストールされていることが確認できた。では、次に、このRubyをアンインストールしてみよう。

Rubyのアンインストール

 Rubyのアンインストールは簡単だ。「スタート」→「すべてのプログラム」→「Ruby 2.3.0-p0」とたどると、「Ruby 2.3.0-p0をアンインストールする」という項目があるので、これをクリックする(図11)。

「スタート」→「すべてのプログラム」→「Ruby 2.3.0-p0」とたどって、「Ruby 2.3.0-p0をアンインストールする」をクリックする 図11 「スタート」→「すべてのプログラム」→「Ruby 2.3.0-p0」とたどって、「Ruby 2.3.0-p0をアンインストールする」をクリックする

 すると削除確認の画面が表示される(図12)。

Ruby削除確認の画面 図12 Ruby削除確認の画面

 「はい」をクリックする。すると一瞬でRubyは削除される(図13)。

Rubyが削除された 図13 Rubyが削除された

Rubyがアンインストールできたか確認する

 では、実際にRubyが削除されたかどうかを確認してみよう。

 まず、「スタート」メニューの中には「Rubyコマンドプロンプトを開く」という項目はなくなっている。

 また、記事「Javaの実行環境JREをWindowsにダウンロードしてインストール、セットアップ設定、アンインストール」で解説したように「cmd」と入力して、コマンドプロンプトを起動して「ruby -v」と入力しても「ruby」というコマンドは認識されない(図14)。これで、Rubyがアンインストールされていることが分かる。

コマンドプロンプトで「ruby」というコマンドは認識されない 図14 コマンドプロンプトで「ruby」というコマンドは認識されない

Rubyを使ったソフトウェアの実行やRubyプログラミングに

 今回はRubyのインストールとアンインストール方法について解説した。冒頭で述べた通り、Rubyで作られたソフトウェアはたくさんあるので、Windowsだけだが、本稿をRubyソフトウェアを実行する際の参考にしてほしい。

 また、Rubyソフトウェアの中には、ChefやPuppet、Sassなどのように、Rubyのプログラミングで設定ファイルをカスタマイズすることがある。Rubyの文法については、少し古いが下記連載を参考にしてほしい。実行環境は2.1だが、今回インストールした2.3でも文法上は大きな違いはないはずだ。

著者紹介

薬師寺 国安(やくしじ くにやす) / 薬師寺国安事務所

薬師寺国安事務所代表。Visual Basicプログラミングと、マイクロソフト系の技術をテーマとした、書籍や記事の執筆を行う。

1950年生まれ。事務系のサラリーマンだった40歳から趣味でプログラミングを始め、1996年より独学でActiveXに取り組む。

1997年に薬師寺聖とコラボレーション・ユニット「PROJECT KySS」を結成。

2003年よりフリーになり、PROJECT KySSの活動に本格的に参加。.NETやRIAに関する書籍や記事を多数執筆する傍ら、受託案件のプログラミングも手掛ける。

Windows Phoneアプリ開発を経て、現在はWindowsストアアプリを多数公開中。

Microsoft MVP for Development Platforms - Client App Dev (Oct 2003-Sep 2012)。

Microsoft MVP for Development Platforms - Windows Phone Development(Oct 2012-Sep 2013)。

Microsoft MVP for Development Platforms - Client Development(Oct 2013-Sep 2014)。

Microsoft MVP for Development Platforms-Windows Platform Development (Oct 2014-Sep 2015)。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。