Windows 10のスリープ解除時のロック画面でパスワード入力を不要にするTech TIPS

Windows OSでは、スリープ解除後に表示されるロック画面でパスワードの入力が求められる。しかし毎回パスワードを入力しなければならないのは面倒なこともある。Windows 10では、パスワードの入力を不要にしたり、パスワード入力を要求するまでの時間を設定したりすることができる。本稿ではその方法を紹介する。

» 2016年11月14日 05時00分 公開
[小林章彦デジタルアドバンテージ]
「Tech TIPS」のインデックス

連載目次

対象OS:Windows 10


 スリープ解除後に表示されるロック画面では、パスワードの入力が求められる(既定の設定の場合)。スリープまでの時間を短くしていると、毎回パスワードを入力しなければならず、意外と面倒なことも多い。

 そこで、パスワードの入力を完全に不要にするか、もしくはパスワードを要求するまでの時間を長くしよう。例えば「5分」に設定しておくと、ロック画面が表示されてから5分以内なら、パスワードなしでロックを解除できる。

 この時間は、「1分」「3分」「5分」「15分」から選択できる。また「毎回」に設定すると、ロック画面の解除に常にパスワードが要求されるようになる。

 なおWindows 7では、コントロールパネルの[電源オプション]でパスワード入力を不要にできたが、Windows 10では[電源オプション]に設定項目がなくなっており、[Windowsの設定]アプリで行う必要がある。

[スタート]メニューの画面 [スタート]メニューの画面
Windows 10の[スタート]メニューから[Windowsの設定]アプリ(歯車のアイコン)((1))を開く。

[Windowsの設定]画面 [Windowsの設定]画面
[Windowsの設定]画面で[アカウント]((1))をクリックする。

[設定]−[アカウント]画面 [設定]−[アカウント]画面
[アカウント]画面が開くので、ここで左メニューから[サインイン オプション]((1))を選択し、「サインインを求める」項目の下にあるプルダウンメニューを開き、[表示しない]((2))を選択すれば、ロック画面でパスワードの入力が求められなくなる。例えば、[5分]を選択すれば、ロック画面が表示されてから5分以内はパスワードの入力は不要で、5分を経過するとパスワードの入力が求められるようになる。なおパスワードを設定していなかったり、自動サインインを設定していたりすると、この項目は表示されない。

「Tech TIPS」のインデックス

Tech TIPS

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。