Linuxカーネルの最新版「Linux 4.9」が公開された。セキュリティ機能やファイルシステムが改良され、ARM対応も進んでいる。
2016年12月11日(米国時間)、Linuxカーネルの最新版「Linux 4.9」が公開された。Linuxカーネルの開発者リーナス・トーバルズ氏がLinux Kernel Mailing Listへの投稿で明らかにした。
トーバルズ氏は、「Linux 4.9は少なくとも、コミット数において“過去最大のリリース”」と述べた。「ソースコードの変更行数で比べると、より大きなリリースは過去にもあった。しかしそれらは特定の問題に起因する面が大きかった。これに対して4.9は、純粋に大きく進化している」(トーバルズ氏)。Gitリポジトリで公開されているLinux 4.9のソースコードは、総ファイル数は約5万6000、総コード行数は約2234万5000で構成される。
Linux 4.9では、特にセキュリティ、グラフィックス/GPUサポート、メモリ保護機能を強化し、各種ファイルシステムが改良されている。また、ARM関連の追加機能も多く、サポートするARMプロセッサ搭載デバイスを増やしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Linux �ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス OSS 鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ髣包スオ隴∵コキ�ク�キ�ス�ケ隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー