【 gnome-control-center 】コマンド――GNOMEの「設定」画面を開くLinux基本コマンドTips(311)

本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、GNOMEの「設定」画面を開く「gnome-control-center」コマンドです。

» 2019年06月07日 05時00分 公開
[西村めぐみ@IT]
「Linux基本コマンドTips」のインデックス

Linux基本コマンドTips一覧

 本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、GNOMEの「設定」画面を開く「gnome-control-center」コマンドです。

gnome-control-centerコマンドとは?

 「gnome-control-center」はGNOMEの「設定」画面を開くコマンドです。特定の設定画面を直接表示するためにパネル名を指定できます。



gnome-control-centerコマンドの書式

gnome-control-center [オプション] [パネル]

※[ ]は省略可能な引数を示しています。





gnome-control-centerの主なオプション

短いオプション 長いオプション 意味
-l --list 使用できるパネルを一覧表示する
-o --overview 「設定」画面を表示する(デフォルト)
-s 文字列 --search 文字列 「設定」画面を開き、指定した文字列を検索した結果を表示する

指定できる主なパネル

  • パーソナル
名称 設定内容
online-accounts 各種サービスのオンラインアカウント管理
privacy ファイルの使用履歴管理や位置情報管理
search 検索結果の表示
region 地域別の設定と言語
notifications アプリケーションごとの通知
background デスクトップの背景
  • ハードウェア
名称 設定内容
bluetooth Bluetoothの設定
keyboard キーボードのショートカットの割り当て
sound サウンドデバイスの検出と入出力
display ディスプレイの表示画素数や向き
network ネットワークデバイスとVPN
printers プリンタの検出と状態、印刷ジョブの管理
mouse マウスとタッチパッドの動作
wacom グラフィックスタブレットの設定
color モニターやカメラ、プリンタのカラーマネジメント
power 電源管理と省電力
  • システム
名称 設定内容
user-accounts ユーザーアカウントの検出と変更
universal-access 表示や入力、マウスなどのユニバーサルアクセス
sharing 画面共有
info システムの詳細とアプリケーションの割り当て
datetime 日付と時刻


GNOMEの「設定」画面を開く

 「gnome-control-center &」でGNOMEの「設定」画面を表示します(画面1画面2)。「&」はバックグラウンドで実行するための指示です(“応用力”をつけるためのLinux再入門 連載第14回参照)。「&」を付けずに実行した場合は、gnome-control-centerを終了するまで次のプロンプトを表示しません。

コマンド実行例

gnome-control-center &

(GNOMEの「設定」画面を表示する)(画面1、画面2


画面1 画面1 GNOMEの設定画面を表示しようとしているところ
画面2 画面2 GNOMEの設定画面 CentOS 7の画面例


パネル名を指定して表示する

 「gnome-control-center パネル名 &」で、指定したパネルを表示します。例えば、「日付と時刻」のパネルであれば「gnome-control-center datetime &」のように指定します(画面3画面4)。

 なお、「設定」が既に実行されている場合は、表示中の「設定」画面が、コマンドラインで指定したパネルに切り替わります。

 指定可能なパネルの名前は、「gnome-control-center -l &」で確認できます(画面5)。一覧を表示後にカーソルが表示されるので、Enterキーを押すと終了します。「&」を付けずに実行した場合は[CTRL]+[C]で終了します。

コマンド実行例

gnome-control-center パネル名 &

(パネル名を指定して起動する)(画面3、画面4

gnome-control-center -l &

(指定できるパネルを一覧表示する)(画面5


画面3 画面3 日付と時刻のパネルを表示しようとしているところ
画面4 画面4 日付と時刻のパネル
画面5 画面5 指定可能なパネルの名前を一覧表示したところ

 なお、Ubuntu環境の画面レイアウトは画面2などとは異なりますが、同じようにパネルを指定して起動できます(画面6、画面7)。

画面6 画面6 日付と時刻のパネルを表示しようとしているところ
画面7 画面7 日付と時刻のパネル Ubuntu 18.04 LTSの画面例


筆者紹介

西村 めぐみ(にしむら めぐみ)

元々はDOSユーザーで「DOS版UNIX-like tools」を愛用。ソフトハウスに勤務し生産管理のパッケージソフトウェアの開発およびサポート業務を担当、その後ライターになる。著書に『図解でわかるLinux』『らぶらぶLinuxシリーズ』『Accessではじめるデータベース超入門[改訂2版]』『macOSコマンド入門』など。地方自治体の在宅就業支援事業にてMicrosoft Officeの教材作成およびeラーニング指導を担当。会社などの"PCヘルパー"やピンポイント研修なども行っている。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。