AI・機械学習のための数学超入門 ― 前提知識は四則演算だけ!AI・機械学習の数学入門(2/4 ページ)

» 2020年03月02日 05時00分 公開
[羽山博]

 「四則演算ルール」練習問題に対する解答例です。

解答例

(1) 7+7+7+7+7は、

と表せる

 75回足しているので、掛け算で表すと7 × 5です。計算すると35となります。

(2) 8 × 8 × 8は、

と表せる

 計算すると512です。なお、844,0968532,76886262,144872,097,152です。このように、指数が少し大きくなるだけで、値が莫大なものになっていくことが分かります。

(3) 

 掛け算が優先されるので、先に4 × 5 = 20を計算します。

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。