いきなり開くな! マクロ付きExcelファイルの安全性を確かめる方法Tech TIPS

取引先などからメールの添付でマクロ付きExcelファイルが送られてきた場合、どのように対処しているだろうか? 場合によっては「Emotet」などのウイルスの可能性もある。安全にマクロ付きExcelファイルを確認するにはどうすればいいのか、その方法を紹介する。

» 2022年08月05日 05時00分 公開
[小林章彦デジタルアドバンテージ]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

「Tech TIPS」のインデックス

連載目次

対象:Excel


マクロ付きExcelファイルがメール添付で届いたらどうする? マクロ付きExcelファイルがメール添付で届いたらどうする?
マクロ付きExcelファイルを悪用したウイルスが流行しているという。うっかり開いてしまい、マクロを実行すると、ウイルスに感染してしまうことになる。マクロ付きExcelファイルが届いたら、開かずに削除したいところだろう。しかし、取引先などからマクロ付きExcelファイルでデータの確認の依頼が届いたらどうすればいいのだろうか? 「万一、ウイルスだったら」と思うと、うかつには開けない。そこで、安全にマクロ付きExcelファイルを確認する方法を紹介しよう。

 マクロ付きMicrosoft Excel(エクセル)ファイル(拡張子が「xlsm」)を悪用した「Emotet(エモテット)」などのウイルスが流行しているという。メールに添付されていたExcelファイルをうっかり開いてしまうと、ウイルスに感染してしまうというものだ。

 「自分は、メールに添付されたExcelファイルを不用意に開くことはないから大丈夫」と考えるのは危険だ。このタイプのウイルスは、感染したPCに保存されているメールアドレスを使い、ウイルスを再送信する。そのため、知っている組織や人から送られてくるため、うっかり中身を確認のために開いてしまいがちだ(そのため感染が広がっているわけだが)。

 明らかにウイルスと分かるメールは無視すればよいが、問題なのは「ウイルスではなさそうな」マクロ付きExcelファイルが送られてきた場合だ。マクロを取り除いた状態でのExcelファイルや、PDFファイルにして再送してもらえるようにお願いできればいいが、そうした依頼が難しい場合もあるだろう。

 そのような場合、ウイルスの可能性もあるマクロ付きExcelファイルを開いて、中身を確認する必要がある。このような場合の対処方法を紹介しよう。

マクロ付きExcelファイルを安全に開く方法

 Excelのデフォルト設定では、インターネット経由(メールも含む)で受け取ったマクロ付きのExcelファイルを開こうとすると、マクロの実行がブロックされ、警告が表示されるようになっている。ただ、公開されていない脆弱(ぜいじゃく)性などが悪用されている可能性もある。

Excelはデフォルト設定でマクロが実行されないようになっている Excelはデフォルト設定でマクロが実行されないようになっている
マクロを有効化したい場合は、[コンテンツの有効化]ボタンをクリックする。ただし、確実に安全である場合のみ、このボタンをクリックすること。

 万一ウイルスであった場合、うっかりマクロ付きExcelファイルを開いてしまうと、甚大な被害が発生する可能性がある。「大丈夫だろう」と安易に開いてしまうのは避けるべきだ。

 万一ウイルスだった場合にも、被害を受けないようにマクロ付きExcelファイルを開くには以下のような方法がある。

  • スマートフォンでマクロ付きExcelファイルを確認する
  • Googleスプレッドシートでマクロ付きExcelファイルを開いて確認する
  • Windowsサンドボックスを使い、「Officeオンライン」でマクロ付きExcelファイルを開いて確認する(Windows 10/11のPro以上のエディションが必要)
  • 仮想マシンでWindows 10/11環境を作成して、オフラインにした状態でマクロ付きExcelファイルを開く

 ここでは、スマートフォンで確認する方法と、Googleスプレッドシートを使う方法を紹介しよう。なお、Windowsサンドボックスについては、Windows 10 The Latest「怪しいアプリも安全にテストできる新機能『Windowsサンドボックス』を使ってみる」を参照してほしい。

スマートフォンで確認する方法

 マクロ付きExcelファイルが送られてきたら、スマートフォンで確認するとよい。Android/iOS上の「Microsoft Excel」や「Googleスプレッドシート」では、Excelのマクロは実行できないし、Windows OSの脆弱(ぜいじゃく)性を悪用するようなウイルスは実行されないからだ。

スマートフォンでメールボックスが見える場合

 外出先でも確認できるように、スマートフォン上で組織のメールアドレスに送られてきたメールを読み書きできる状態にしている場合、そこで添付ファイルをタップするなどして(メールクライアントによって操作は異なる)、マクロ付きExcelファイルを開けばよい。

 「Microsoft Excel」や「Googleスプレッドシート」がインストールされていない場合、別のアプリ(Sony Readerなど)が開いて「ファイルが開けない」というエラーが発生する可能性がある。事前に「Microsoft Excel」もしくは「Googleスプレッドシート」をインストールしておくこと(内容を確認するだけであればどちらでもよい)。

 「Microsoft Excel」や「Googleスプレッドシート」でマクロ付きExcelファイルを開くと、マクロが実行されないため、データが正しく表示されない可能性があるが、どのような内容のExcelファイルなのかは確認できるはずだ。

スマートフォンでメールが読める場合(1) スマートフォンでメールが読める場合(1)
スマートフォン上のメールアプリで、マクロ付きExcelファイルが添付されたメールを開き、添付ファイルをタップする。
スマートフォンでメールが読める場合(2) スマートフォンでメールが読める場合(2)
添付ファイルが開けそうなアプリ一覧が表示されるので、ExcelかGoogleスプレッドシートをタップする(ExcelまたはGoogleスプレッドシートのどちらかのアプリを事前にインストールしておくこと)。
スマートフォンでメールが読める場合(3) スマートフォンでメールが読める場合(3)
Excelアプリでマクロ付きExcelファイルが確認できる。ただし、マクロは実行できないため、正しいデータになっていない可能性もある。それでも、ウイルスか本物かの判断は可能だろう。

スマートフォンで該当メールが見えない場合

 スマートフォン上で組織のメールボックスが見られない状態の場合、OneDriveやGoogleドライブなどのオンラインストレージを利用する。メールクライアントの添付ファイルとなっているマクロ付きExcelファイルを、スマートフォンでもアクセス可能なオンラインストレージにコピーし、スマートフォン上でそのファイルを開けばよい。

 メールボックスが見える場合と同様、事前に「Microsoft Excel」もしくは「Googleスプレッドシート」をインストールしておく必要がある。

オンラインストレージを介してスマートフォン上で確認する オンラインストレージを介してスマートフォン上で確認する

Googleスプレッドシートを使う方法

 マクロ付きExcelファイルの確認に、Googleスプレッドシートを使うという方法もある。Googleスプレッドシートは、マクロ付きExcelファイルのフォーマットにも対応しており、ファイルを開くことが可能だ。ただ、Excelのマクロには対応していないため、マクロは実行されないので安全だ。

 Gmailを利用している場合、Web版Gmailから直接Googleスプレッドシートで開くという方法が最も手軽だ。受信したメールに添付されていたマクロ付きExcelファイルをクリックすると、Googleスプレッドシートによるプレビューで中身が確認できる。

Gmail上でマクロ付きExcelファイルを確認する(1) Gmail上でマクロ付きExcelファイルを確認する(1)
Web版のGmailを使っている場合、Gmail上でマクロ付きExcelファイルが確認できる。
Gmail上でマクロ付きExcelファイルを確認する(2) Gmail上でマクロ付きExcelファイルを確認する(2)
添付されたマクロ付きExcelファイルをクリックすると、自動的にGoogleスプレッドシートでExcelファイルのプレビューが開き、中身が確認できる。Googleスプレッドシートでは、Excelのマクロは実行できないので安全だ。

Web版Gmail以外では事前にExcelのマクロ設定を確認すべし

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。