「Windows 10」で使えていた裏ワザが「Windows 11」では使えなくなった、という経験はないでしょうか。例えば、「Windows Update」の裏ワザとして、Windows 10では「UsoClient StartScan」を利用できましたが、Windows 11では期待通りに機能しないように見えます。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
Windows 10では当初、Windows Updateの「更新プログラムのチェック」をクリックすると“先進ユーザー(Advanced User)”と見なされ、その更新プログラムが必須(推奨)なのかどうか、オプションなのかどうかに関係なく、利用可能であればダウンロードとインストールを始めてしまうという仕様でした。
そのため、「オプションの更新プログラム」のインストールをスキップするには、「更新プログラムのチェック」ボタンには触らず、6時間ごとに繰り返される「自動更新」の確認サイクルに任せる必要がありました。
現在、Windows 10/11では「更新プログラムのチェック」をクリックすると、オプションの更新プログラムを検出しますが、インストールするかしないかはユーザーが選択できるようになっています(ただし、Windows 10の「.NET Frameworkのオプションの更新プログラム」は自動的にダウンロードとインストールが始まってしまいます)。
以前の先進ユーザー向けの機能は、2023年5月の「オプションの更新プログラム」でWindows 11に追加された「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」トグルスイッチが担うようになりました。このトグルスイッチは2023年12月に「Copilot in Windowsプレビュー」をWindows 10にロールアウトするために、「Windows 10 バージョン22H2」にも追加されました。
自動更新の確認サイクルを手動ですぐに開始する“裏ワザ”として、Windows 10では以下のコマンドラインを実行する方法があります(画面1)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.