インパクトマッピングは、関係者全員の共通理解を生み出すことで、ソフトウェア開発ライフサイクルの柔軟性を高める手法を指す。インパクトマッピングをソフトウェアプロジェクトに適用する方法を解説する。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
インパクトマッピングとは、プロジェクトの目標を定め、仮説をチームに伝え、ソフトウェア開発チームの行動をビジネス目標につなげていく計画手法の一つだ。これを正しく適用すれば、より効果的な意思決定につながる。
戦略的計画や要件開発に使われる「ユーザーストーリーマッピング」などの手法と違い、インパクトマッピングではプロセス全体を通してビジネス目標に注力する。インパクトマッピングは、戦略的開発のあらゆる取り組みに採用できる。ビジネス目標に注目することから、アジリティと変化が求められると同時にスコープクリープ(意図しないプロジェクトの拡大)を制限することが必要なソフトウェア開発プロジェクトに適している。
インパクトマッピングには柔軟性があるため、ビジネス目標への注目を失うことなく、競争状況の変化に応じて、各プロセスを調整できる。ビジネス目標に注目することで、プロジェクトが当初のスコープを越えて拡大したり、過剰な設計になったりする可能性を減らすことができる。
インパクトマップを作成するには、ソフトウェア開発プロジェクトの管理者が、開発チーム、テストチーム、ユーザーエクスペリエンス(UX)チームの代表者や業務部門の代表者など、全ての関係者を巻き込む必要がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.