Linux Tips

ファイルの先頭や末尾を表示するには

北浦訓行
2001/2/15

 テキストファイルの内容を見る場合、テキストエディタで表示するのが普通だが、ちょっと内容を確認したいだけなのに、重いテキストエディタを起動するのは面倒だ。そんなときは、headコマンドとtailコマンドを使うのが便利だ。

 文字どおり、headコマンドはファイルの先頭10行を、tailコマンドはファイルの末尾10行を表示する。-nオプションで行数を、-cオプションでバイト数を指定することも可能だ。

 tailコマンドは、-fオプションでファイルの末尾に追加されたデータをその都度表示し続けることができる。この機能は、ログファイルを監視するときに有用だ。

# tail -f /var/log/message

-fオプション付きのtailコマンドでログファイルを監視する。ログファイルに新たな行が追加されると、その行が表示される(画像をクリックすると拡大します)

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間