Linux Tips | |
VIA PL133チップセットでX Window Systemが起動しない 北浦訓行 |
秋葉原などのPCパーツショップでは、PoloやPandora、CUBE-24などのキューブタイプのベアボーンキットが人気だ。これらのキットは、マザーボードとしてShuttle FV24を搭載しているが、ある条件でX Window Systemを起動しようとすると、起動に失敗してしまう。
そのときに、画面上または/var/log/XFree86.0.logに、
(省略)
|
というメッセージが表示されるのは、マウスのドライバ設定が間違っている(実際には間違っていないのだが)ことが原因だ。
例えば、Linuxのインストール時は問題なくUSBマウスでAnaconda(GUIインストーラ)を操作できたのに、インストールが終了していざXを起動しようとするとエラーになってしまう。そんなときは、setupコマンドでマウスの設定を[汎用マウス(PS/2)]に変更するといい。たとえ、USB接続のMicrosoft IntelliMouseを使っているとしても、汎用マウス(PS/2)を選択するのだ。すると、Xが起動できるようになるはずだ。
具体的な手順としては、まずrootでログインしてkonコマンドの後にsetupコマンドを実行する。
# kon |
setupコマンドが起動したら、[Mouse configuration]を選択して[Enter]キーを押す。マウスの設定画面が表示されたら、[汎用マウス(PS/2)]を選択して[Enter]キーを押す。
USBマウスを使っていても、取りあえず[汎用マウス(PS/2)]を選択する |
setupコマンドを終了して、startxコマンドを実行してみよう。X Window systemが起動するはずだ。
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|