Linux Tips

iノードの情報を調べるには

北浦訓行
2002/2/21

 iノードとは、ファイルの所有者やサイズ、アクセス権限、作成日時、データ領域へのポインタなどの各種情報を記録するための領域だ。UNIX系のOSは、ファイルを実際のデータ領域とiノードに分けて管理している。

 Linuxで一般的に使われているext2というファイルシステムでは、ファイルシステムの作成時にiノードの最大数を決定する。この数は後から変更できないので、場合によってはファイルやディレクトリをたくさん作成すると、ディスクに空き領域があってもiノードが不足して、それ以上ファイルを作成できなくなる可能性がある。iノードが不足しないように、たまには調べてみた方がいいだろう。

 iノードの割当数などを調べるには、-iオプション付きでdfコマンドを実行する。

$ df -i
Filesystem            Inodes   IUsed   IFree IUse% Mounted on
/dev/hda3            7077888  198367 6879521    3% /
/dev/hda2              12048      43   12005    1% /boot
none                   63100       1   63099    1% /dev/shm

 「Inodes」は割り当て可能なiノードの数、「IUsed」はすでに割り当てられているiノードの数、「IFree」はまだ割り当てられていないiノードの数を表している。

 特定のファイルやディレクトリのiノード情報を表示するには、statコマンドが便利だ。

$ stat -l program
  File: "program"
  Size: 4096            Blocks: 8          IO Block: 4096   Directory
Device: 303h/771d       Inode: 6062517     Links: 2
Access: (0775/drwxrwxr-x)  Uid: ( 500/noriyu-k)   Gid: ( 500/noriyu-k)
Access: Mon Feb 18 00:40:35 2002
Modify: Mon Feb 18 00:35:23 2002
Change: Mon Feb 18 02:52:58 2002

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間