Linux
Tips |
|
コマンドで画像ファイルの情報を調べるには
北浦訓行
2002/5/2
|
画像ファイルの画素数や色数などを調べるには、GIMPなどのグラフィックソフトでそのファイルを開いてみればいい。しかし、単に大きさを知りたいだけなのに、Xを起動してGIMPを実行し、ファイルを開くのでは時間がかかる。このようなときは、ImageMagickに付属しているidentifyコマンドを使うといい。
identifyコマンドは、引数として指定された画像ファイルの種類や画素数などの情報を調べる。
$ identify sample.tif
sample.tif TIFF 1152x864 DirectClass 16-bit 5839kb 0.2u 0:01 |
例では拡張子が.tifとなっているが、中身が画像ファイルであればsample.gazouなどというファイル名であっても構わない。より詳しい情報が必要なときは、-verboseオプションを付けてidentifyコマンドを実行すればいい。
$ identify -verbose sample.tif
TIFF Directory at offset 0x5b2008
Image Width: 1152 Image Length: 864
Bits/Sample: 16
Compression Scheme: None
Photometric Interpretation: RGB color
FillOrder: msb-to-lsb
Software: "@(#)ImageMagick 5.3.3 05/01/01 Q:16 http://www.imagemagick.org"
Document Name: "sample.tif"
Orientation: row 0 top, col 0 lhs
Samples/Pixel: 3
Rows/Strip: 1
Planar Configuration: single image plane
Image: sample.tif
Format: TIFF (Tagged Image File Format)
Geometry: 1152x864
Class: DirectClass
Type: true color
Depth: 8-bits
Colors: 66537
Filesize: 5839kb
Interlace: None
Background Color: white
Border Color: #dfdfdf
Matte Color: gray74
Compression: None
Software: @(#)ImageMagick 5.3.3 05/01/01 Q:16 http://www.imagemagick.org
Document: sample.tif
Signature: d104308db2ad6543b59e736975097d87
Tainted: False
User Time: 0.2u
Elapsed Time: 0:01 |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
Linux & OSS 記事ランキング
本日
月間