Linux Tips

Mozillaのインターフェイスを日本語にするには

北浦訓行
2002/7/18

 Red Hat Linux 7.3やTurbolinux 8 WorkstationなどでMozillaを起動すると、メニューなどがすべて英語で表示されてしまう。Mozillaの場合、日本語のモジュールをダウンロードすることによって日本語表示に切り替えることができる。ここでは、Red Hat Linux 7.3にインストールされているMozilla(0.9.9)を例に、日本語化の手順を説明する。

 モジュールのインストールにはroot権限が必要なので、rootでログインしてMozillaを起動する。

メニューなどが英語になっているMozilla

 最初に、[view]メニューの[Languages and Web Content]を選択する。すると、[Language and Content Packs]というダイアログボックスが表示される。

[Language and Content Packs]ダイアログボックス

 ここで日本語のLanguage Packをダウンロードする。右下にある[Download More]ボタンをクリックすると、MozillaのWebサイトにアクセスして各国語のLanguage Packの一覧ページが表示される。

 Mozilla 0.9.9はすでに古いバージョンなので、ページの最下行にある[Mozilla 0.9.9]のリンクをクリックし、[Japanese]の行にある[mac/unix/win]というリンクをクリックする。すると、[Software Installation]のダイアログボックスが表示される。

[Software Installation]ダイアログボックス

 [Install]ボタンをクリックするとモジュールのダウンロードが始まる。ダウンロードが終了したら、開いている[Language and Content Packs]ダイアログボックスを閉じて、Mozillaを再起動する。

 再度、[view]メニューの[Languages and Web Content]を選択すると、[Language and Content Packs]ダイアログボックスの[Installed language packs]のボックスに[Japanese(Japan)]という項目が追加されているはずなので、それを選択して[OK]ボタンをクリックする。

[Japanese(Japan)]を選択する

 もう一度Mozillaを再起動すると、表示がすべて日本語に変わる。

ユーザーインターフェイスの表示がすべて日本語に変わったMozilla

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間