Linux Tips

プログラムの実行にかかった時間を計るには

北浦訓行
2002/9/19

 自作のプログラムを高速化する場合には、どれだけ高速化が実現できたかを測定する必要がある。また、新しいPCを導入した場合、古いPCとの差を測ってみたいだろう。そのようなときは、同じプログラムを両方のPCで実行して、時間を計ってみるのがいい。そうすれば、ベンチマークテストを実行するよりも、より具体的で体感的な数値を知ることができる。

 プログラムの実行にかかった時間を調べるには、timeコマンドを使う。使用法は、実行するプログラムの前にtimeを追加するだけだ。計測結果は、100分の1秒単位で得られる。

# time ./a.out &
real    2m22.325s ←実行に2分22秒325かかった
user    0m0.020s
sys     0m0.030s

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間