|  Linux 
            Tips | 
        
         
            | 
           
             ファイル名からディレクトリや拡張子を取り除くには 
            北浦訓行 
              2003/5/1 
           | 
        
      
       シェルスクリプトを作成しているときなどに、絶対パスからファイル名だけを取得したり、ファイル名から拡張子を取り除いて抽出したい場合がある。そのようなときは、basenameコマンドを使う。例えば、ホームディレクトリにあるfile1.txtというファイルの場合、以下のようになる。
        
      
         
          $ basename /home/nori/file1.txt ←絶対パスからファイル名だけを取り出す 
            file1.txt | 
        
      
       また、以下のようにすれば拡張子を取り除くこともできる。
      
         
          $ basename /home/nori/file1.txt .txt ←取り除く拡張子を末尾で指定 
            file1 | 
        
      
       これは、あくまでも末尾の文字列を指定して、一致したものを取り除くので、以下のようなケースもある。
      
         
          $ basename /home/nori/file1.txt 1.txt 
            file ←1.txtが一致したため取り除かれた 
            $ basename /home/nori/file1.txt 2.txt 
            file1.txt ←一致しなかったので取り除かれない | 
        
      
      
      
      
|  Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス | 
 
	
		Linux & OSS 記事ランキング
		
		
			本日
			月間