Linux Tips | |
パーティションの状況を調べるには 北浦訓行 |
1台のハードディスクに複数のOSをインストールする場合、パーティションの状況を知っておく必要がある。Red Hat LinuxやTurbolinuxなどのインストーラは、インストール時にパーティションの状況が表示されるが、事前に調べておくに越したことはない。
Linuxでパーティションの状況を調べるには、fdiskコマンドを実行する。ただし、fdiskコマンドは、パーティションを解放したり確保したりする機能があるので、使い方を誤らないように注意する必要がある。
fdiskを実行するときは、rootでログインして以下のように対象となるハードディスクを指定する。
# fdisk /dev/hda |
Red Hat Linuxでは、Red Hat社が開発した「ハードウェアブラウザ」(hwbrowser)というツールが便利だ。ハードウェアブラウザは、X Window Systemで動作するハードウェアリソース表示ツールで、CD-ROMドライブやUSBデバイス、サウンドカードなど、そのPCに実装されているハードウェアが何であるかを調べることができる。
ハードウェアブラウザを起動するには、GNOMEメニューの[システムツール]−[ハードウェアブラウザ]を選択する。一般ユーザーでログインしている場合は、rootのパスワードを求めるダイアログボックスが表示されるので、rootのパスワードを入力すると、[ハードウェアブラウザ]のウィンドウが表示される。
左側のペインにある[ハードドライブ]をクリックすると、右にハードディスクの状況が図と文字で表示される。図の部分をクリックすると、該当するデバイスの文字部分が反転表示される。また、文字の部分をクリックすると、該当するデバイスの図部分が反転表示される。
ハードウェアブラウザの[ハードドライブ]画面 |
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|