|  Linux 
            Tips | 
        
 
          
  | 
 
            
 GNOME起動時に表示される画像を変更するには 
北浦訓行 
              2003/7/3 
 | 
      
 GNOMEの起動時に、各ディストリビューション独自の画像(スプラッシュ)が表示される。これは/usr/share/pixmaps/splash/gnome-splash.pngというファイルなので、PNG形式の画像ファイルを作成して差し替えれば、画像を変更できる。
  | 
| Red Hat Linux 9のGNOME起動時に表示される画像 | 
 gnome-splash.pngのサイズは適当でよいが、極端に大きかったり小さかったりすると見栄えが悪い。Red Hat Linuxのgnome-splash.pngは500×330ピクセルなので、それに準じたサイズにするといいだろう。
 画像ファイルを作成したら、rootでログインしてオリジナルのファイルをバックアップする。そして、/usr/share/pixmaps/splashディレクトリに新しく作成したファイルをコピーする。
# cd /usr/share/pixmaps/splash 
# mv gnome-splash.png gnome-splash.png.org ←オリジナルをバックアップ 
# cp /tmp/gnome-splash.png . ←画像ファイルをコピー | 
 以上で設定は完了だ。ログインして、X Window Systemを起動してみよう。
  | 
| 新しいスプラッシュが表示される | 
 Vine Linuxの場合は、スプラッシュが300×350ピクセルになっている。また、スプラッシュのファイルは/usr/share/pixmaps/vine/vine-gnome-splash2.pngとなっているので、同様にバックアップを取って、新しいスプラッシュをコピーする。
# cd /usr/share/pixmaps/vine 
# mv vine-gnome-splash2.png vine-gnome-splash2.png.org 
# cp /tmp/vine-gnome-splash2.png . | 
|  Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス | 
 
	
		Linux & OSS 記事ランキング
		
		
			本日
			月間