|  Linux 
            Tips | 
        
 
          
  | 
 
            
 Mozilla FirebirdでMozillaのブックマークを使うには 
北浦訓行 
              2003/8/7 
 | 
      
 MozillaとMozilla Firebirdのブックマークは、別々に管理されている。完全にMozillaからMozilla Firebirdに乗り換えるのであれば、一度インポートすればよいのだが、両方を使い分ける場合は、Mozilla FirebirdからMozillaのブックマークを利用すると便利だ。
 Mozilla Firebirdのブックマークファイルは、/home/ユーザー/.phoenix/default/ランダムな英数字.slt/prefs.jsで設定できる。ここに、Mozillaで使っているブックマークを指定すればいい。Mozillaのブックマークは、/home/ユーザー/.mozilla/Default User/ランダムな英数字.slt/bookmarks.htmlに保存されている。
 テキストエディタで、Mozilla Firebirdの設定ファイルprefs.jsを開く。
$ cd ~/.phoenix/default/ランダムな英数字.slt/ 
$ vi prefs.js | 
 そして、以下の記述を追加する。
user_pref("browser.bookmarks.file", "/home/ユーザー/.mozilla/Default User/ランダムな英数字.slt/bookmarks.html"); | 
 ユーザーには、現在ログインしているユーザーIDが入る。また、ランダムな英数字.sltは、適当な文字や数字で構成されるので、入力する際には注意が必要だ。
 設定ファイルを編集したら、Mozilla Firebirdを起動してブックマークがMozillaと同じになっているかどうか、確かめよう。
  | 
| Mozillaのブックマーク | 
  | 
| Mozilla Firebirdのブックマーク。Mozillaと同じであることが確認できる。日本語も問題ない。ちなみに、一番下の[Open in Tabs]をクリックすると、このサブメニューに登録されている全URLがタブウィンドウで開かれる | 
|  Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス | 
 
	
		Linux & OSS 記事ランキング
		
		
			本日
			月間