Linux Tips

全ストレージのパーティション情報を表示するには

北浦訓行
2004/4/8

 PCに接続しているストレージのパーティション情報は、sfdiskコマンドで表示できる。

 例えば、(CD-ROMを挿入した)CD-RWドライブなどが接続されているシステムでは、フラッシュメモリのデバイス名が分からなくてマウントに苦労することがある。このような場合も、sfdiskコマンドを実行すればどこにマウントされているかが分かる。

sfdiskコマンドに-lオプションを付けて実行すると、以下のようにパーティション情報が表示される。

# sfdisk -l

ディスク /dev/hda: シリンダ数 7299、ヘッド数 255、63 セクタ/トラック
ユニット = 8225280 バイトのシリンダ、1024 バイトのブロック、0 から数えます

デバイス ブート 始点   終点   #シリンダ #ブロック ID   システム
/dev/hda1   *      0+   2549    2550- 20482843+   7  HPFS/NTFS
/dev/hda2       2550    3441     892   7164990   83  Linux
/dev/hda3       4367    7298    2932  23551290    f  Win95 拡張領域 (LBA)
/dev/hda4       3475    4366     892   7164990   83  Linux
/dev/hda5       4367+   5255     889-  7140861   83  Linux
/dev/hda6       5256+   5288      33-   265041   82  Linux スワップ
/dev/hda7       5289+   6308    1020-  8193118+  83  Linux
/dev/hda8       6309+   7298     990-  7952143+  83  Linux

ディスク /dev/sda: シリンダ数 1000、ヘッド数 16、32 セクタ/トラック
ユニット = 262144 バイトのシリンダ、1024 バイトのブロック、0 から数えます

デバイス ブート 始点   終点   #シリンダ #ブロック ID   システム
/dev/sda1   *      0+    998     999-   255728    6  FAT16
/dev/sda2          0       -       0         0    0  空
/dev/sda3          0       -       0         0    0  空
/dev/sda4          0       -       0         0    0  空

 上記の例の場合、/dev/hdaがハードディスクで/dev/sdaがUSB接続のフラッシュメモリになる。

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間