Linux Tips | |
複数のyum用リポジトリからパッケージを探すには 北浦訓行 |
Fedora Coreなどでは、yumコマンドを使ってパッケージを最新のものに更新できる。パッケージを提供するサーバはリポジトリ(repository)と呼ばれ、デフォルトではFedora Core Projectのサーバが選択されている。しかし、リポジトリはFedora Core Project以外にも存在し、そこでしか入手できないパッケージもある。
Fedora Tracker(http://www.fedoratracker.org/)というWebサイトで、そのようなパッケージを検索できる。検索ページ(http://www.fedoratracker.org/tracker.py?mode=pkgSearch)にアクセスして、検索条件を指定する。
[Name]のボックスにパッケージ名(一部で可)を入力するか、[Description]のボックスにキーワードを入力し(両方に入力してもいい)、[Distibution]のボックスでパッケージを選択する(現在はFedora Core 1とFedora Core 2)。
また、ソースファイルのパッケージを検索したいときは[Omit source packages]のチェックマークを、開発版のパッケージを検索したいときは[Omit unstable packages]のチェックマークを外す。
[Submit Query]ボタンをクリックすると検索が始まり、しばらくすると結果が表示される。
パッケージの検索結果 |
検索結果は、Fedora CoreとThird-Partyというように、リポジトリ別にカテゴリ分けされて表示される。Third-Partyが提供するパッケージの検索結果を見たいときは、画面上部の[Third-Party]というリンクをクリックする。
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|