Linux Tips | |
システム起動時にハングアップしてしまう 北浦訓行 |
Fedora Core 3などにハードウェアベンダが開発したディスプレイドライバをインストールすると、システム起動時に「Configuring Kernel Parameters:」というメッセージが表示されて動作が停止してしまう場合がある。このような状態になった場合は、GRUBの設定を変更すると起動できるようになる。
GRUBのOS選択画面で起動したいOSを選んで[A]キーを押し、カーネルオプションの編集モードに入る。
カーネルオプション編集モード |
「rhgb」という文字を削除し、[Enter]キーを押してシステムを起動する。システムが起動したら、ハングアップの原因となったドライバを取り除くか、ドライバをインストールする前の状態に戻す。
この方法を実行しても起動しない場合は、ACPIの問題である可能性がある。その場合は、上記の方法でGRUBのカーネルオプションの編集モードに入って、
acpi=off |
を追加してシステムを起動してみるといいだろう。
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|