Linux Tips

ファイルシステムチェックのタイミングを表示・変更するには

北浦訓行
2005/7/7

 ext3は、マウント/アンマウントを一定の回数行うと、自動的にe2fsckによるファイルシステムのチェックが行われる。

 マウントの回数は、スーパーブロック(ファイルシステムの管理情報を記録している場所)のMount countに保存されている。また、ファイルシステムのチェックを行うタイミングは、Maximum mount countに保存されていて、Mount count=Maximum mount countになったときにチェックを行う。

 Mount countやMaximum mount countが現在いくつになっているかを調べるには、-lオプションを付けてtune2fsコマンドを実行する。

# tune2fs -l /dev/hda2
tune2fs 1.37 (21-Mar-2005)
Filesystem volume name:   /
(省略)
Mount count:              7 ←マウント回数
Maximum mount count:      36 ←チェックを実施するマウント回数
Last checked:             Tue Jun 14 19:35:20 2005
Check interval:           15552000 (6 months)
Next check after:         Sun Dec 11 19:35:20 2005
Reserved blocks uid:      0 (user root)
Reserved blocks gid:      0 (group root)
First inode:              11
Inode size:               128
Default directory hash:   tea
Directory Hash Seed:      6a066836-1e64-49eb-8bed-8929af29e337

 なお、dumpe2fsコマンドでも、-hオプションで同じ結果が表示される。

# dumpe2fs -h /dev/hda2

 チェックするタイミングを変更するには、tune2fsコマンドに-c 回数オプションを付ける。例えば、20回(例えば/dev/hda2が)マウントされたらチェックを行うようにするには、以下のようにtune2fsコマンドを実行する。

# tune2fs -c 20 /dev/hda2

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間