Linux Tips | |
古いカーネルを削除するには 北浦訓行 |
一般的に、カーネルをアップデートしても古いカーネルは削除せず、新バージョンとともに旧バージョンのカーネルもGRUBから起動できるようにすることが多い。
新バージョンがうまく動かない場合を考えると安心できるシステムだが、Fedora Core(FC)のようにカーネルのアップデートが比較的短い間隔で行われるディストリビューションでは、ディスクスペースが圧迫されてしまうしGRUBのメニューも煩雑になる。
カーネルのアップデートを重ねたFC4のGRUBメニュー |
Fedora Core 4(FC4)では、Fedora Extrasにyum-utilsというパッケージが用意されている。その中のpackage-cleanupコマンドを実行すれば、古いカーネルを簡単に削除できる。
まず、yum-utilsをインストールする。
# yum install yum-utils |
yum-utilsのインストールが完了したら、--oldkernelsオプションを付けてpackage-cleanupコマンドを実行する。
# package-cleanup --oldkernels |
初期設定では、最新カーネルと1世代前のカーネルを残し、それよりも古いカーネル(kernelとkernel-devel)が削除される(注)。
注:原稿執筆時点のバージョンyum-utils-0.3.1-1.fc4では、SMPカーネルが削除されないという問題がある。 |
もっと古いカーネルも残したい場合は、package-cleanupコマンド実行時に--count=残すカーネル数を追加する。例えば、最新版および2世代前のカーネルまで残すなら、
# package-cleanup --oldkernels --count=3 |
とする。
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|