Linux Tips |
|
Fedora Coreのデフォルト欧文フォントを変更するには
北浦訓行
2006/11/2 |
Fedora Core 5のX Window Systemなどで使用されるデフォルトの欧文フォントは、0(数字のゼロ)とO(大文字のオー)、1(数字のイチ)とl(小文字のエル)とI(大文字のアイ)の見分けが難しい。「DejaVu fonts」というフォントを使用すれば、これらの文字が比較的見分けやすくなる。
|
DejaVu fontsをインストールする「前」のGNOME端末 |
DejaVu fontsは、http://dejavu.sourceforge.net/wiki/index.php/Main_Pageからダウンロードできる。Fedora Coreの場合、パッケージがFedora Extrasにあるのでyumコマンドでインストール可能だ。
# yum install dejavu-fonts dejavu-fonts-experimental dejavu-fonts-makedefault |
DejaVu fontsをインストールしたら、X Window Systemを再起動する。これでデフォルトフォントの変更が反映される。
|
DejaVu fontsで表示したGNOME端末 |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
Linux & OSS 記事ランキング
本日
月間