Linux Tips | |
jigdo-liteのメッセージ表示速度を抑制するには北浦訓行 |
「最新版のFedora 7インストールDVDをダウンロードするには」で紹介したダウンロードツールのjigdo-liteコマンドは、wgetコマンドを使用してファイルのダウンロードを行っている。そのため、ダウンロード中には大量のメッセージが表示されるが、スクロール速度が速いためメッセージの内容を確認することは困難だ。そこで、メッセージの表示を抑制する方法を説明する。
jigdo-liteコマンド実行時にメッセージを表示しているのはwgetコマンドなので、そのオプションとして「--no-verbose」などを指定すればいい。具体的には、ホームディレクトリに.jigdo-liteというファイルを作成し、以下のようにオプションを指定する。
wgetOpts='--no-verbose' |
これにより、基本的なメッセージやエラーメッセージのみが表示されるようになる。また、以下のオプションを指定するとwgetコマンドの出力は一切なくなる。
wgetOpts='--quiet' |
ただし、jigdo-liteコマンドのメッセージは出力されるため、ダウンロードの可否などは分かるようになっている。
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|