2010年12月の全記事一覧

2010年12月27日

Windows Azure 1.3の新機能の概要

特集:Windows Azure SDK 1.3の新機能(前編) クラウド環境Windows Azure Platformが更新。リモート・デスクトップなど、待望の新機能/機能強化を開発者向けに解説
Insider.NET」フォーラム 2010/12/27

年末でJetty(絶対)にできるAndroid携帯サーバ活用

小山博史のJavaを楽しむ(15) Android搭載タブレットにサーバを構築して、PCやほかの携帯端末からアクセスする方法やアプリを紹介します。あなたなら何に使いますか?
Java Solution」フォーラム 2010/12/27

機密情報の漏えいがあぶり出した転換点

セキュリティ、そろそろ本音で語らないか(18) 機密情報の漏えい事件により、「情報は守られているはず」という考えを前提にした対策の限界が露呈しました
Security&Trust」フォーラム 2010/12/27

5分でわかるフェムトセル

連載:5分でネットがわかるシリーズ(14)一般家庭や小規模オフィス向けの超小型基地局、「フェムトセル」ってどうして必要なの? その役割を解説します
Master of IP Network」フォーラム 2010/12/27

歌あり笑いあり過去最大規模となった技術者の祭典

D89クリップ(20)MA6表彰式レポート 最優秀賞の育児系ライフログをはじめiPhoneのGPSやTwitterさらにタンスを使った優秀賞5作品に加え、おばかアプリ賞作品などを紹介
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/12/27

5分で絶対に分かるモバイルSEO

モバイルSEOの概要や施策、対策の順序、内部対策4つ+外部対策2つの具体的な方法などを5分で解説。おまけで、PCのSEO対策との比較や、今後についての考察も
Smart & Social」フォーラム 2010/12/27

2010年12月24日

Railsを始めたきっかけ

Railsで目指せ、情熱エンジニア(1) ロンドン在住のRailsエンジニア、井上真氏による初中級者向け読み物と技術解説の新連載。第1回はRails学習の体験談だ
Coding Edge」フォーラム 2010/12/24

LTEのネットワーク動作

連載:次世代の無線技術、LTEの仕組みが分かる(6) いよいよ日本でも、LTEの商用サービスが始まります。そのネットワーク動作がどんなものかを解説します
Master of IP Network」フォーラム 2010/12/24

「クラウド」が嫌いでも、やるべきことはある

第6回 クラウドコンピューティングセミナー レポート いま企業ITに起こっている変化は、「クラウド」という言葉を使わなくても十分に説明できる
Server & Storage」フォーラム 2010/12/24

識別されていないネットワークをプライベートにする

Windows TIPS Win 7でネットワークの場所の種類が「識別されていないネットワーク」だと利用できる機能に制限がある。これをプライベート・ネットワークに変更する方法
Windows Server Insider」フォーラム 2010/12/24

2010年12月22日

異常に興奮するやり方で! Ruby まつもと氏

Rails Hubオープン記念特別インタビューRubyの生み親のまつもとゆきひろ氏と、日本のRails界の第一人者である松田明氏にお話いただいた
Coding Edge」フォーラム 2010/12/22

アニメーションでAndroidに独創的な画面エフェクトを

Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(21) 前回紹介したアニメーション機能の実装の仕方を基に画面遷移時にアニメーションを駆使したエフェクトを追加する方法を解説
Smart & Social」フォーラム 2010/12/22

使いやすくなったバックアップ/復元機能

Windows 7新時代(15) 失って初めてわかるバックアップの大切さ。Windows 7ではバックアップや復元の設定がとても簡単に。後悔する前にバックアップで備えよう
Windows Server Insider」フォーラム 2010/12/22

「クラスターGPUインスタンス」がやってくる

半導体業界動向:頭脳放談 Amazon EC2のインスタンス・タイプに「クラスターGPUインスタンス」が追加。このクラスターGPUの使い道は?
うまく使えば未来の予測にも……
System Insider」フォーラム 2010/12/22

クラウド時代のプラットフォームに何が起きているか

連載:新野淳一の@IT Technology Key Point (2) プロセッサ、仮想化プラットフォーム、そしてクラウドにいま、何が起きているのかを考えます
Server & Storage」フォーラム 2010/12/22

2010年12月21日

Webフォーム開発と、ASP.NET MVC登場の背景

連載:標準化志向Web開発ことはじめ(1) スマートフォン向けサイト開発など、高まるWeb標準やHTML5へのニーズに応えるASP.NET MVC活用法を解説する連載、スタート
Insider.NET」フォーラム 2010/12/21

サイバーセキュリティオペレーションの将来

CYBEXで進化するセキュリティオペレーション(最終回) セキュリティ情報の交換を自動化できれば、オペレーションの効率化や品質向上が期待できる
Security&Trust」フォーラム 2010/12/21

拡張for文の真の実力を知り、反復処理を使いこなせ

【改訂版】Eclipseではじめるプログラミング(20) イテレータや配列を使った反復処理を簡単にする「拡張for文」の詳細に加え「continue」「break」ラベルの使い方を解説
Java Solution」フォーラム 2010/12/21

2010年のDB業界を振り返る

Database Watch 2010年12月版 2010年のデータベース業界の動きを振り返ります。2010年の“真の主役”の動画も掲載しました!
Database Expert」フォーラム 2010/12/21

第250話 コンピュータってのは…

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 「あらあら。毎晩遅くまで残業で大変だねぇ。体を壊さないようにね。ところであんた、仕事は何してるんだい?」
Windows Server Insider」フォーラム 2010/12/21

2010年12月20日

Flash Liteで嘆かないための3つのコーディングTips

ソーシャルゲームに生かすFlash Lite制作テク(終) Flash Lite 1.1のスクリプトの仕様に困っている方のためにレイヤを使ったコード可読性向上や変数定義などのテクを紹介
Smart & Social」フォーラム 2010/12/20

15秒に1人がダウンロードしたQtを利用するメリットは

リッチクライアントベンダ・インタビュー(14) スマートフォンなどのクロスプラットフォームのUI開発に活用されるQt。利用するメリットについて聞いた
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/12/20

2010年12月17日

まずストレージ仮想化の仕組みをおさらいしよう

連載:ストレージ仮想化の体系的理解 (1) 急速に一般化しつつある各種のストレージ仮想化技術。これを取り上げる新連載の第1回で、ストレージ仮想化の基本を確認
Server & Storage」フォーラム 2010/12/17

2010年、5つの思い出――Gumblarからキャンプまで

川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(31) Gumblarによるサイト改ざん騒ぎで幕を開けた2010年。主なセキュリティイベントを振り返ります
Security&Trust」フォーラム 2010/12/17

グループポリシーでWindowsファイアウォールを管理

Windows TIPS グループ・ポリシーを使えばWindowsファイアウォールをまとめて設定できる。ドメイン環境における、推奨されるWindowsファイアウォールのポリシー設定を解説
Windows Server Insider」フォーラム 2010/12/17

in/outキーワードと共変性と反変性

連載:C# 4入門(6) ジェネリックの型パラメータに指定する新しいin/outキーワードは、直接使う機会は少ないが、多くのクラス・ライブラリに適用されている重要な機能だ
Insider.NET」フォーラム 2010/12/17

2010年12月16日

技術者なら知っておきたい「ソーシャルゲーム」とは

安藤幸央のランダウン(54) 盛り上がり続けるソーシャルメディア/SNS市場。その引き金となっている「ソーシャルゲーム」について、概要と主なトピックを紹介しよう
Java Solution」フォーラム 2010/12/16

1本の回線を有効に使う2つのサービス

次世代キャリアサービス大解剖(最終回) 企業システムの変化に柔軟に対応するために生まれた、1本の物理回線を有効に利用する2種類のサービスを紹介
Master of IP Network」フォーラム 2010/12/16

無料で十分? 無料ウイルス対策ソフトウェア・カタログ

無料ウイルス対策ソフト・カタログ 「ウイルス対策ソフトは高い」という理由で導入していないのならば、無料ソフトを試してみよう。無料ソフトで大丈夫なのか機能を検証する
Windows Server Insider」フォーラム 2010/12/16

iPhoneアプリは「鏡」。あなたには何が映る?

イベントレポート「iPhone・iPadアプリ大賞2010」 今年、注目されたiPhone/iPadアプリ。アプリメーカーが集い、自作アプリの見せ所を競ったイベントの模様を紹介する
Smart & Social」フォーラム 2010/12/16

メンテナンスフリーな高性能DWHを実現

データウェアハウス最前線(6) 独自アーキテクチャのDWHアプライアンスを手掛けるネティーザ。性能の向上と、メンテナンスの手間の軽減を追求しているという
Database Expert」フォーラム 2010/12/16

2010年12月15日

Core Graphicsで作るiPad向けお絵描きアプリの基礎

SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(5) 画面を指でなぞって絵を描くiPad用アプリ作成の基本や、Core Graphicsフレームワークの便利なAPIを解説します
Smart & Social」フォーラム 2010/12/15

2010年12月14日

Visual Studio 2010でユーザー・インターフェイス開発

特集:VS 2010で社内C/Sシステム開発(前編) 社内向けのクライアント/サーバ型システムを、最新の.NET環境で開発するには? サンプル・アプリの実装を通して解説
Insider.NET」フォーラム 2010/12/14

第249話 ちょっといい?

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 「あれっ? パソコンが思ったように動かないわ? どして?」「あれあれ。彼女、何か困ってるみたいだ。助けてあげなくちゃ」
Windows Server Insider」フォーラム 2010/12/14

2010年12月13日

FlashでAndroidアプリを作りAndroid Marketに登録

Flashでできる! Androidアプリ制作入門(2) CS5の機能を使って加速度センサでキャラを動かすアプリを作り、Device Centralでの疑似テストや公開までの手順を解説
Smart & Social」フォーラム 2010/12/13

2010年12月10日

スマートフォン時代の.NET開発を考える

連載:.NET中心会議議事録(4) iPhone/Android開発の注目・人気が爆発中。新時代の到来に備え、スマートフォン開発の戦略と技術を議論。Windows Phone 7も概要解説
Insider.NET」フォーラム 2010/12/10

Live Meshを使ってインターネット経由でリモート接続

Windows TIPS インターネットを介したリモートデスクトップ接続を実現するマイクロソフト製ツール「Windows Live Mesh」を紹介。IEさえあれば手軽に利用できるのが特徴
Windows Server Insider」フォーラム 2010/12/10

2010年12月9日

ワークグループ・ネットワークのファイル共有設定

Windows 7時代のワークグループ・ネットワーク(2) ワークグループネットワークには手軽にファイルを共有する仕組みがある。OSごとに異なるその設定方法を解説
Windows Server Insider」フォーラム 2010/12/9

汎用ハードウェアでシェアードナッシングを実現

データウェアハウス最前線(5) PostgreSQLを基にした、DWH向けデータベース「Greenplum Database」。アプライアンスではなく、ソフトウェアであることが特徴だという
Database Expert」フォーラム 2010/12/9

2010年12月8日

Vyatta――クラウド時代の仮想ルータ活用術:実践編

セキュリティ対策からクラウド間接続まで オープンソースのソフトウェアルータ「Vyatta」では、DoS対策やクラウド間接続も可能です。IPv6設定にももちろん対応
Master of IP Network」フォーラム 2010/12/8

iUIで始めるiPhone用Webアプリ開発の基礎知識

iPhoneで動かす業務用Webアプリ開発入門(2) iUIの概要を説明し、使い方や簡単なサンプルページの作り方、iUIに独自の見た目と動作を追加する方法を解説します
Smart & Social」フォーラム 2010/12/8

2010年12月7日

はじめまして。Androidアプリ開発&デザイン

@ITスマソ開設記念! 女子部部長に聞くAndroid 年末も大注目のAndroidのアプリについて。制作のコツ、注意点、アイデア、ソーシャルサービスの生かし方などを探った
Smart & Social」フォーラム 2010/12/7

Windowsフォーム間連携の基礎

連載:Windowsフォーム開発入門(7) メイン・フォームから表示される設定フォームなど、複数のフォームを使った場合に、フォーム間で情報を共有する方法について解説
Insider.NET」フォーラム 2010/12/7

大相撲のアノーマリー (1)

Rで実践する統計的検定の初歩(7) 大相撲の勝敗結果を分析すると、ちょっとした不自然さが見つかる。ネットのデータを利用して解析する
Coding Edge」フォーラム 2010/12/7

第248話 家族の辞書

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 お母さんだけじゃ無理。お父さんだけでも無理。でも二人そろってってことになったら世界は狭いね
Windows Server Insider」フォーラム 2010/12/7

2010年12月6日

脅かされるDNSの安全性

DNSSEC再入門(1)インターネットを支える基盤技術の1つ、DNSの安全性が脅かされている。DNSにセキュリティ機能を提供する「DNSSEC」の仕組みなどを紹介する
Master of IP Network」フォーラム 2010/12/6

アプライアンスを基盤にした「情報分析システム」

データウェアハウス最前線(4) IBMはDWHアプライアンスだけでなく、業務用ソフトウェアまで組み合わせた「分析システム」を提供している
Database Expert」フォーラム 2010/12/6

2010年12月3日

Rammapツールでメモリの詳細な利用状況を調査する

Windows TIPS SysinternalsのRammapツールを使うと、使用中や変更済みといったメモリの利用状況調査やページ割り当ての確認、キャッシュのフラッシュなどができる
Windows Server Insider」フォーラム 2010/12/3

EF4によるN層アーキテクチャと自己追跡エンティティ

連載:ADO.NET Entity Framework入門(6) 素のクラスであるPOCOを使う場合には、変更履歴管理のために自己追跡エンティティが必要になる。実サンプルを用いて解説
Insider.NET」フォーラム 2010/12/3

2010年12月1日

JasperReportsとiReportで帳票の常識を理解しよう

業務アプリの常識をJavaオープンソースで身につける(2) 帳票生成ライブラリとデザインツールを紹介し、使い方の解説を通じて帳票の常識・構成・作り方などを説明します
Java Solution」フォーラム 2010/12/1
- PR -