日本マイクロソフトは2017年1月16日、Microsoft Azure日本データセンター東日本リージョンで新たな仮想マシンの「Gシリーズ」を提供開始し、パートナーとともにSAP HANA on Azureを推進していくと発表した。
日本マイクロソフトは2017年1月16日、Microsoft Azure日本データセンター東日本リージョンで新たな仮想マシンの「Gシリーズ」を提供開始し、同時にSAP HANA on Azureの推進を発表した。
GシリーズはCPUパワーに比べてメモリを多く使うアプリケーションのための仮想マシンシリーズ。Intel Haswellアーキテクチャのサーバ用CPU(Xeon E5 v3)を採用、2コアの「G1」から32コアの「G5」まで、5種の仮想マシンタイプを提供。メインメモリはG5の場合0.5TBを搭載する。
G5はストレージとして「Premium Storage」を組み合わせたGS5で、SAP HANAの本番環境稼働の認定(「Controlled Availability」と呼ばれる条件がついている)を受けている。このことから、日本マイクロソフトはG5をSAP HANAに最適なプラットフォームとして推進していくという。メインメモリが0.5TB以上必要な場合、米国ではSAP HANA on Azure (Large Instances)と呼ばれる、SAP HANA専用環境を用意している。日本での提供開始時期は未定。
なお、Controlled Availabilityの意味について米マイクロソフトのクラウド&エンタープライズグループ ジェネラルマネージャーのマーク・ソウザ(Mark Souza)氏に確認したところ、同氏は複数アベイラビリティゾーンでの可用性確保が自動的に行われないため、SAPのアプリケーション側で対策するというものだと答えた。
GシリーズはSAP HANA以外にもHadoop、SQL Serverなどに利用できる仮想マシンタイプ。だが、日本マイクロソフトでは、同シリーズの提供をSAP HANA on Azureの推進と同期させている。
実際、米国では2015年1月に提供開始されているGシリーズの、日本における提供が今になったのはなぜかと、日本マイクロソフト クラウド&エンタープライズビジネス本部 業務執行役員 本部長の佐藤久氏に聞いたところ、「海外と比べれば遅いと思われるかもしれないが、日本マイクロソフトとしてはベストのタイミングで出せたと考えている。パートナーの協力、市場の環境、ユーザーのニーズがマッチしないと、提供しても使われなかっただろう」と答えた。
マイクロソフトは今回、日本のシステムインテグレーターなど11社が、Gシリーズ対応サービスを提供開始すると発表した。サービス内容には違いがあるが、全てSAP関連だ。具体的な社名は、アクセンチュア、アバナード、アビームコンサルティング、IIJ、SCSK、NTTデータグローバルソリューションズ、JSOL、電通国際情報サービス、日本電気、日立ソリューションズ、富士通。
その1社であるアビームコンサルティングは、まず自社のSAP刷新プロジェクトで、開発・検証環境としてGシリーズを使うと話した。一方で同社は、SAPを含めた業務アプリケーションをライセンスから運用までサブスクリプション形態、つまり期間課金形式で提供するサービス「Abeam Cloud」の展開を進めている。同サービスでは、顧客のニーズを勘案してAmazon Web Services、IIJ、NTTコミュニケーションズ、Microsoft Azureなど、複数のプラットフォームを利用している。
アビームでは、Abeam Cloudで提供しているのはSAPだけではなく、包括的な業務環境であるとし、Active DirectoryやOffice 365との連携など、Microsoft Azureをプラットフォームとして利用するメリットを、今後自社で確認するとともに、ユーザーへの提案を考えていくとしている。
マイクロソフトの佐藤氏は、パートナーとの関係について、マイクロソフトのサービスを単純に再販するのではなく、アビームのように、サブスクリプション形式てマネージドサービスとしてアプリケーションを提供していく際のインフラ要素として、Azureが組み込まれていく形態が理想だと話している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.