ブライダルにまつわるさまざまな情報を提供しているウエディングパークのシニアエンジニア/データサイエンティスト 菅沼幸子さんは、先輩女性エンジニアというロールモデルが身近にいない中で、幅広い経験を糧に現在の仕事に就いている。その歩みと原動力を尋ねた。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
「プロエンジニアインタビュー」は、IT業界で活躍中の「プロとしての気概を持って働くエンジニア=プロエンジニア」たちに、自身のキャリアやエンジニアとして心掛けていることなどを聞くインタビュー集だ。今後のキャリアに迷いや不安を持っている、新たな可能性を模索しているエンジニアたちの参考になれば幸いだ。
第1回は、グロースハックの達人前田さんに、キャリアのグロースハック法をお話しいただいた。第2回は、読み上げソフトを駆使してセキュリティスペシャリストとして活躍する、全盲のエンジニア 外谷渉さんにお話を聞いた。
今回お邪魔したのは、結婚式場の口コミ情報をはじめ、結婚写真の撮影や指輪、ドレスなど、ブライダルにまつわるさまざまな情報を提供する「ウエディングパーク」。そのシステム開発を率いてきたのが、同社メディア開発本部 シニアエンジニア/データサイエンティストの菅沼幸子さんだ。「ワクワク」を原動力に仕事に取り組んでいるという菅沼さんに、エンジニアとしてのこれまでの歩みを尋ねた。
菅沼さんは現在、主に2つの仕事を担っている。1つはシニアエンジニアとして、各種サービスのシステム設計・開発をけん引しつつ、実際に開発に当たっている若手エンジニアをサポートすること。もう1つはDAP(Data Analytics Platform)推進室のデータサイエンティストとして、ウエディングパーク全体のデータを分析し、新たなサービスや営業にフィードバックしていく仕事だ。
今や引く手あまたの「データサイエンティスト」という仕事だが、菅沼さんの場合、「よし、これからはビッグデータの時代だ」といった思惑があって今のタスクに就いたわけではない。「どうしたらユーザーが望む機能を実現できるか」「どうしたらクライアントが抱える問題を解決できるか」を突き詰めていく中で、口コミのデータを活用できないかと考えたところがスタートだった。
もともと、「どうやったら人の役に立つものができるか」「どうやったら便利になるか」という思いから、東京農工大学工学部に進学した菅沼さん。大学でも、ちょうどインターネットが広く一般に普及し始めた時期だったこともあり、「インターネットをどう活用すれば、もっと生活が便利になるだろうか」をテーマに研究していたという。
ただ、調査や研究の一環でCやPerlのプログラムを書くことはあっても、決してごりごりのプログラマーというわけではなく、「これが得意です」と言い切れる言語は特になかったそうだ。「自分のアイデアを形にし、新しいインターネットの活用法を作り上げるには、もっと技術力を上げないといけない。だから、技術を学べる環境に行こう」と考え、システムインテグレーターへの就職を決めた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.