Microsoft OfficeとWindowsの組み合わせは、恐らく最も一般的な、そして古くから慣れ親しんでいる企業クライアントPCの構成です。デスクトップアプリケーションとしてのOfficeアプリは現在も提供されていますが、バックエンドとなるサービスは、以前のOfficeサーバ製品からMicrosoft 365(旧称、Office 365)へと切り替わっています。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
「Microsoft Office」は、単体アプリを含めれば(1985年のMacintosh版「Microsoft Excel」など)、Windowsよりも長い歴史のあるMicrosoft製品です。生産性アプリケーションの統合スイート製品として長くバージョンアップを重ねてきましたが、現在はクラウドサービスとともに提供される「Microsoft 365 Apps」(旧称、Office 365 ProPlus)がメインストリームになりました(画面1)。
“クラウド版”とはいっても、Windows(やmacOS)のローカルにインストールする「サブスクリプション版のデスクトップアプリケーション」であり、企業向けの永続ライセンス製品としてのMicrosoft Officeも引き続き提供されています。なお、Microsoft 365 Appsに対して、企業向けの永続ライセンス製品を「Office LTSC」と呼ぶこともあります。
Microsoft 365 Appsは、適切に更新されている限り、常に最新バージョンが利用可能であり、定期的に新機能が追加されます。一方、Office LTSCはリリース時点の機能に原則として固定され、セキュリティ更新およびバグ修正のみが提供されますが、10年(メインストリーム5年+延長サポート5年)という長期サポートが提供されてきました。
ただし、「Office 2019」のサポート期間は7年(メインストリーム5年+延長サポート2年)に、「Office LTSC 2021」のサポート期間は5年(メインストリーム5年のみ)に短縮されており、MicrosoftとしてはMicrosoft 365 Appsへの移行を強く勧めたいようです(表1)。
製品 | サポート終了日 |
---|---|
Office 2010 | 2020年10月13日 |
Office 2013 | 2023年4月11日(*1) |
Office 2016 | 2025年10月14日 |
Office 2019 | 2025年10月14日 |
Office LTSC 2021 | 2026年10月13日 |
表1 Office LTSCの製品サポート(*1 Office 2013バージョンのOffice 365 ProPlusのサポートは、2017年2月28日に終了済み[参考]製品およびサービスのライフサイクル情報の検索|Office) |
Officeアプリを「Microsoft 365」(「Exchange Online」「SharePoint Online」「OneDrive for Business」など)のクライアントとして利用する場合、その接続性については製品のサポート期間中であることに加えて、2020年10月13日以降は「Office 2016」以降にサポートが限定されたことに注意してください。
古いバージョンのOfficeアプリが直ちに接続できなくなるということではありませんが、サポート対象外のバージョンのOfficeアプリは考慮されることがないため、パフォーマンスや信頼性、セキュリティの問題に直面する可能性があります。そして、そうした問題が修正されることは期待できません。
Microsoftは2021年8月末、公式ブログでMicrosoft 365に接続可能な「Microsoft Outlook」の最小バージョンの限定について発表しました。2021年11月1日以降、Outlook 2013 Service Pack1(SP1)以降からの接続だけがサポートされ、それ以前のバージョン(Office 2013の場合はSP1なしの5.0.4971.1000以前)からの接続はブロックされるようになります。
ただし、2021年11月1日からのブロックの措置は「Office 2007」を対象にとられ、それ以降のバージョンに対しては段階的にブロック措置の範囲が広げられるようです(画面2、画面3)。
Microsoft 365のサービスを利用していない場合、Outlookクライアントやその他のOfficeアプリの使用が制限を受けることはありません。製品サポート期間中のバージョンを推奨しますが、サポート期限が切れても利用できなくなるということもありません。
Outlookクライアントが接続をブロックされてしまった場合、Microsoft 365のサービスにアクセスできる資格があれば、Web版のクライアント(outlook.com)を利用することで代替できるでしょう(画面4)。
ただし、outlook.comを含むMicrosoft 365の「Internet Explorer(IE)」のサポートは、2021年8月17日に既に終了しているため、「Microsoft Edge」などのモダンブラウザを利用する必要があります。
岩手県花巻市在住。Microsoft MVP 2009 to 2022(Cloud and Datacenter Management)。SIer、IT出版社、中堅企業のシステム管理者を経て、フリーのテクニカルライターに。Microsoft製品、テクノロジーを中心に、IT雑誌、Webサイトへの記事の寄稿、ドキュメント作成、事例取材などを手掛ける。個人ブログは『山市良のえぬなんとかわーるど』。近著は『Windows版Docker&Windowsコンテナーテクノロジ入門』(日経BP社)、『ITプロフェッショナル向けWindowsトラブル解決 コマンド&テクニック集』(日経BP社)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.