Windows 11への自動更新を“確実にブロックする”ポリシーの使い方企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(117)

多くの企業では、Windows 11に対応または非対応のハードウェアで動作するWindows 10クライアントがあるでしょう。更新プログラムが適切に管理されている環境では、ユーザーが意図的に、あるいは誤ってWindows 11にアップグレードしてしまうことはないはずです。しかし、小規模な環境ではそうとも限りません。

» 2022年02月01日 05時00分 公開
[山市良テクニカルライター]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

「企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内」のインデックス

企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内

WUfBポリシーでWindows 11への更新をブロックする

 「Windows Server Update Services(WSUS)」や「Microsoft Intune」(Microsoft Endpoint Managerの一部)を使用してWindowsクライアントの更新を管理している場合、管理者が「Windows 11」を展開しない限り、クライアントにWindows 11が配布されることはありません。これは、「Windows Update for Business(WUfB)」で更新を適切に管理している場合も同様です。

 しかし、これらの管理環境を使用しておらず、個人ユーザーと同じようにMicrosoft Updateから更新を取得している場合、Windows 11対応ハードウェアであれば、いつかWindows 11(ブロード展開はまだ始まっていませんが、2022年前半に予定されています)に自動更新されてしまいます。

 Windows 11対応ハードウェアでない場合は、「設定」の「Windows Update」に「このPCは現在、Windows 11を実行するための最小システム要件を満たしていません」と表示され、自動更新されることはありません。

 「グループポリシー」または「Active Directory」がない場合は、「ローカルコンピューターポリシー」を使用すると、Windows 11対応ハードウェアの有無に関係なく、Windows 11を更新先のターゲットとして選択しないように強制することができます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。