IDC Japanは、国内のローコード/ノーコードプラットフォームの動向に関する調査結果を発表した。2021年9月の調査では、導入率は37.7%。ユーザーが戦略や目的に応じて柔軟に選択できるようになったことが、導入を後押ししている。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
IDC Japan(以下、IDC)は2022年4月21日、国内のローコード/ノーコードプラットフォームの動向に関する調査結果を発表した。
なおIDCは、ローコード/ノーコードプラットフォームを次のように定義している。
「アプリケーション開発において、コーディングをしないか最小限に抑え、ドラッグ&ドロップによってデータやロジック、フロー、UIなどを定義して開発、運用できる環境を提供するソフトウェア製品またはクラウドサービス」
調査結果によるとローコード/ノーコードプラットフォームの導入は広がっており、2020年8月の調査では8.5%だった導入率は、2021年9月の調査では37.7%に上昇した。導入済みのユーザー企業で主に開発されているアプリケーションには、スケジュールやワークフローなどの「業務プロセス系アプリケーション」、予算や売り上げ、社員を管理する「バックオフィス系アプリケーション」、商品や販売を管理する「営業系アプリケーション」などがあった。
導入支援に注力するベンダーやSIerも増えているという。IDCは次のように分析している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.