IPAは、基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験を対象に、インターネット試験の実証試験を実施する。参加費は無料だが、IPAは「両試験の合格、不合格を判定するものではない」としている。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
情報処理推進機構(IPA)は2022年8月4日、「基本情報技術者試験(FE)」と「情報セキュリティマネジメント試験(SG)」を対象に、インターネット試験(IBT:Internet Based Testing)の実証試験を実施すると発表した。従来のCBT(Computer Based Testing)方式も併せて実施し、IBT試験について運営上の課題を抽出する。
実証試験の募集人数は数百~数千人。募集期間は2022年9月15日から2022年10月4日まで。試験区分は、FEまたはSGのどちらか、または両方を選び、それぞれ1回受験できる。実施方式は、IBTまたはCBTのどちらかを選択する。出題範囲や出題形式は通年試験と同じ。IPAは「実証実験では受験申し込み、試験問題の解答、成績の確認、といった一連の流れを体験する」としている。
参加費は無料だが、IPAは「実証試験では参加者に対してFE/SGの合格、不合格を判定するものではない」としている。
実証試験に当たって、従来のCBT方式では試験会場で受験するのに対して、IBT方式では自宅などで受験する。参加者は、受験後にアンケートに回答する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
鬯ョ�「�ス�セ�ス�ス�ス�ェ鬮ッ蜈キ�ス�サ�ス�ス�ス�ス髯晏��ス�カ鬯ィ�セ�ス�。�ス�ス�ス�・鬯ゥ蜍滄エサ陜ョ�ゥ�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�カ鬮ォ�ー�ス�ス�つ 鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ髣包スオ隴∵コキ�ク�キ�ス�ケ隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー