プロダクト開発における「最適化の呪縛」は何がマズいのか? ITビジネスの価値提供力が減衰する理由と対策「不確実性を飼いならし、不確実性を愛する」

社会や消費者にとってうれしいプロダクトを作るためにはどのような考え方が大切なのか。収益向上につながるプロダクトを作るためには何が重要なのか。『カイゼン・ジャーニー』『正しいものを正しく作る』筆者として知られる市谷聡啓氏が「Cloud Native Week 2023 夏」で講演した。

» 2023年08月24日 05時00分 公開
[齋藤公二@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 ビジネスとITが一体化する中で、顧客接点となるアプリケーションやプロダクトを素早く開発し、リリースすることが求められている。一方、ビジネスとしてアプリケーションやプロダクトを提供する上では、スピードだけでなく、どうすればそのアプリケーションやプロダクトを使ってもらえるのか、喜んでもらえるのか、お金を払ってくれるのかといった観点も欠かせない。

 @IT主催のオンラインセミナー「Cloud Native Week 2023 夏」の基調講演に登壇したレッドジャーニー 代表の市谷聡啓氏は、大企業からスタートアップまで規模を問わず共通課題となっている「最適化の呪縛」が価値提供力を減衰させているとした上で、変化し続ける社会に適応させるプロダクト開発や、プロダクトマネジメントのポイントを解説した。

世の中に価値を届けるための「探索、適応」のケイパビリティが圧倒的に必要

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。