東京リージョンで正式提供開始の生成AIサービス「Amazon Bedrock」、企業での利用に向けた仕掛けとは

Amazon Web Servicesの生成AIマネージドサービス「Amazon Bedrock」が、本国でのリリースから数日遅れの10月3日、東京リージョンで正式に提供開始となった。このサービスには、企業での生成AI活用を促進するための幾つかの仕掛けがある。

» 2023年10月03日 18時42分 公開
[三木泉@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Amazon Web Services(AWS)は10月3日、生成AIサービス「Amazon Bedrock」を東京リージョンで正式リリースした。来日して説明したAWSの生成AI担当バイスプレジデント、 ヴァシ・フィロミン(Vasi Philomin)氏は「数日で」提供を開始すると話したが、結果的には数時間後のリリースとなった。

AWSのフィロミン氏

 Amazon Bedrockは生成AIの基盤モデルをAPI経由で使えるマネージドサービス。基盤モデルをそのまま利用できる他、自社データでカスタマイズすることもできる。アプリケーション構築を容易にするツールも用意されている。

 基盤モデルとしては現在、Anthropicの「Claude 2」、AI21 Labsの「Jurassic-2」、画像生成AIの「Stable Diffusion」、Amazonの「Amazon Titan」、Metaの「Llama 2」が用意されており、アプリケーションごとに選べる。

 基盤モデルを複数の選択肢から選べるようにしている理由を、フィロミン氏は「(コストを含めて)全てのユースケースに適した単一の基盤モデルは存在しないからだ」と説明した。

企業での生成AI活用を促進するための仕掛けとは

 Bedrockでは企業・組織が生成AIを活用する際の懸念に応えるべく、幾つかの仕掛けをしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。