デロイト トーマツ グループは、レポート「アジアパシフィックにおける生成AI」を発表した。アジアパシフィックで生成AIの導入をけん引しているのはデジタルネイティブ世代だということが分かった。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
デロイト トーマツ グループは2024年7月10日、レポート「アジアパシフィックにおける生成AI(人工知能):若手ビジネスパーソンがけん引する一方で、経営層は後れを取り戻す必要がある」を発表した。
同レポートは、アジア太平洋地域(オーストラリア、中国、インド、日本、シンガポール、台湾、韓国、ニュージーランド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム)のビジネスパーソンと大学生の約1万1900人を対象に実施した調査の結果をまとめたもの。
レポートによると、生成AIのユーザーは1週間で6.3時間、およそ1日分の労働時間の削減に成功しており、その時間を新たなスキルの習得に充てていることが分かった。生成AIの利用によって時間を節約できた人のうち、「ワークライフバランスを改善できた」と考えている人の割合は41%だった。こうした背景から「生成AIによって仕事量の持続可能性や仕事の生産性が高まる可能性がある」とデロイト トーマツ グループは指摘している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.