Linux Tips | |
エイリアスを一時的に無効にするには 北浦訓行 |
コマンドに別の名前を付けるにはで紹介したように、エイリアスは非常に便利な機能だが、一時的にコマンドをオリジナルの状態で動作させたいときもあるだろう。そのような場合には、コマンドの先頭に「\」(バックスラッシュ、半角の円マーク)を付けるといい。
例えば、「ls」コマンドはデフォルトで「alias ls='ls -NF --show-control-chars'」などのように設定されていることが多く、ディレクトリや実行ファイルに「/」や「*」といった記号が付いて表示される。しかし、「\ls」とすると、オリジナルのlsコマンドの状態でコマンドが実行される。
Turbolinux 7でlsを実行 |
上の画面を見ると分かるように、最初のlsは「alias ls='ls -NF --show-control-chars'」となっているので、ディレクトリの後ろには「/」が、実行ファイルの後ろには「*」が付いている。2回目のlsは「\」を先頭に付けて実行したので、それらの記号は表示されない。
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|