Linux Tips

KDEでスクリーンショットを撮るには

北浦訓行
2002/4/25

 KDEで大量の画面を連続的にキャプチャするなら、「KSnapshot」というプログラムを使うと便利だ。「KSnapshot」は、KDEメニューの[グラフィックス]にある[スクリーンキャプチャー]をクリックすると起動する。「KSnapshot」は、起動するとウィンドウで表示される。

KSnapshotのウィンドウ

 アプリケーションのウィンドウをキャプチャするときは、[カーソルの指しているウィンドウだけをグラブする]のチェックボックスをオンにして、[グラブ]ボタンをクリックする。すると、KSnapshotのウィンドウが画面から消えてマウスポインタが「+」の形に変わるので、スクリーンショットを撮りたいウィンドウをクリックする。

 再びKSnapshotが表示され、ウィンドウ内にはクリックしたウィンドウの縮小画面が表示される。

キャプチャしたウィンドウの縮小画面が表示される

 この状態ではまだファイルは保存されていないので、[保存]ボタンをクリックする。すると、[ファイル名]のボックスに表示されているファイル名で、キャプチャした画面が保存される。ファイル名やディレクトリを変更したいときはキーボードから入力してもいいし、[ファイル名]ボックスの右にある[ファイルダイアログを開く]ボタンをクリックしてもいい。[ファイルダイアログを開く]ボタンをクリックすると、次のようなダイアログが表示される。

KSnapshotのファイルダイアログ

 初期設定では、ユーザーのホームディレクトリに「snapshot数字.png」というファイル名で保存される。一度[保存]ボタンをクリックすると、ファイル名の数字は自動的に1つ増えるので、連続して画面を保存して、後でファイル名を変更することもできる。

 画面全体をキャプチャするときは、[カーソルの指しているウィンドウだけをグラブする]のチェックボックスをオフにして、[グラブ]ボタンをクリックする。ウィンドウをキャプチャするときと同様に、KSnapshotのウィンドウが画面から消えてマウスポインタが「+」の形に変わるので、デスクトップをクリックする。

 なお、「KSnapshot」のドキュメントは日本KDEユーザ会のWebサイトで日本語訳(http://www.kde.gr.jp/help/doc/kde-i18n/ja/docs/kdegraphics/ksnapshot/HTML/)が公開されている。また、GNOMEには「スクリーンショット」という画面キャプチャ用のアプレットがある。「スクリーンショット」についてはGNOMEでスクリーンショットを撮るにはを参照。

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間