Linux Tips | |
全ユーザーにパスワード有効期限を設定するには 北浦訓行 |
コマンドラインでパスワードに有効期限を設定するにはでは、1ユーザーのパスワードに有効期限を設定する方法を紹介したが、セキュリティを向上させるには全ユーザーに同様の有効期限を設けた方がいい。
全ユーザーに対してパスワードの有効期限を設定するには、/etc/login.defsのPASS_MAX_DAYSという項目を変更する。初期設定では、PASS_MAX_DAYSは「99999」が設定されている。これは「有効期限がない」ことを意味する。例えば、PASS_MAX_DAYSを「30」にすると、パスワードの有効期限は「30日」になる。
また、PASS_WARN_AGEは「パスワードの有効期限が切れる前に、警告を表示する日数」で、デフォルトでは「7」が設定されている。これを「10」に変更すると、有効期限切れの10日前に警告のメッセージが表示されるようになる。
# useradd foo |
なお、/etc/login.defsの設定が有効になるのは、/etc/login.defsの変更後に新規作成したユーザーだ。従って、既存ユーザーのパスワードに有効期限を設定するには、chageコマンドを使用しなければならない。
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|