Linux Tips | |
2ちゃんねるブラウザKitaをVine Linuxで使うには 北浦訓行 |
2ちゃんねるブラウザを使うには(Kita編)では、Vine Linux 3.0環境におけるインストール方法を詳しく紹介できなかったので、ここであらためて説明する。
まず、KDEがインストールされていない場合は、Vine LinuxでKDEを使うにはを参照してKDEをインストールする。
次に、KitaのSRPMファイルをダウンロードしてリビルドする。
# rpmbuild --rebuild kita-0.170.0-1.src.rpm |
インストールしたばかりのVine Linux 3.0には開発環境がほとんど入っていないため、以下のようなエラーが表示されてリビルドが中断するはずだ。
checking for X... configure: error: Can't find X includes. Please check your installation and add the correct paths! |
そこで、エラーメッセージを手掛かりに、不足しているパッケージをインストールする。上記のメッセージの場合は、Xの開発関連パッケージが不足していることが分かるので、以下のコマンドを実行してみる。
# apt-cache search Xorg |
上記のとおり、XOrg関連で「devel」が付いたファイルが2つ見つかった。次に、これらのファイルがインストールされているかどうかを確認する。
# rpm -qa | grep XOrg-devel |
どちらもインストールされていないようなので、まずはXorg-develをインストールしてみる。
# apt-get install XOrg-devel |
インストールできたら、再度KitaのSRPMをリビルドしてみる。すると、またエラーが出るので、必要なファイルを探してインストールして……、というトライ&エラーを繰り返していく。
筆者の環境では、最終的に以下のパッケージをインストールした(Vine Linux 3.0をフルインストールして、パッケージを最新版に更新した状態の場合)。
- arts-devel-1.2.3-0vl1
- kdebase-devel-3.2.3-0vl2
- ld.so-1.9.5-13
- libart_lgpl-devel-2.3.16-0vl1
- libjpeg-devel-6b-21vl2
- libpng-devel-1.2.5-0vl5
- qt-devel-3.3.2-0vl2
- XOrg-devel-6.7.0-0vl5
- zlib-devel-1.1.4-0vl3
インストールに使用したコマンドは以下のとおりだ。
# apt-get install zlib-devel |
KitaのRPMファイルは、ホームディレクトリの/rpm/RPMS/i386ディレクトリに作成される。ファイル名はkita-0.170.0-1.i386.rpmだ。これをrpmコマンドでインストールする。
# rpm -ihv kita-0.170.0-1.i386.rpm |
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|