Linux Tips

Samba 3.0でごみ箱を使うには

北浦訓行
2005/5/12

 Samba 3.0には、標準でごみ箱機能がある。ごみ箱機能は、ファイル削除が行われるとそのファイルをあらかじめ指定しておいたディレクトリ(ごみ箱)に移動する。ごみ箱からファイルをコピーすれば、後で元の状態に戻すことができる。

 Samba 3.0でごみ箱機能を使用するには、/etc/samba/smb.confの[global]セクションに以下の設定を追加する。

[global]
(省略)
    vfs objects = recycle
(省略)

 後は、必要に応じて各共有ディレクトリのセクションにオプション設定を行う。オプションの内容は以下のとおり。

オプション
内容
recycle:repository 削除されたファイルの移動先ディレクトリ
recycle:keeptree ディレクトリ構造を維持してごみ箱に移動するか否か
recycle:versions 同名のファイルがごみ箱にある場合、別名(「Copy #x of ファイル名」)で保存するか否か
recycle:touch ファイルがごみ箱に移されたときに、ファイルのアクセス日を変更するか否か
recycle:maxsize ごみ箱に移動するファイルの上限をbyte数で指定
recycle:exclude ごみ箱に移動せず即座に削除するファイルを指定
recycle:exclude_dir 指定したディレクトリからファイルが削除された場合、ごみ箱に移動せず即座に削除
recycle:noversions recycle:versionsの反対。両方のオプションを設定すると、こちらが優先される

 以下は、設定の一例だ。

[home]
(省略)
    recycle:repository = .recycle
    recycle:keeptree = yes
    recycle:touch = yes
    recycle:versions = yes
    recycle:maxsize = 0 ←ごみ箱に移動するファイルサイズに上限を設けない
    recycle:exclude = *.tmp *.temp *.o *.obj ~$* *.~?? ←*.tmpなどのファイルはごみ箱に移動しない
    recycle:exclude_dir = /tmp|/cache ←/tmpディレクトリなどから削除されたファイルはごみ箱に移動しない
    recycle:noversions = *.doc *.xls *.ppt ←*.docなどは、同名ファイルがごみ箱にあっても別名にしない
(省略)

 設定が終わったら、Sambaを再起動する。

 ちなみに、全共有ディレクトリで同じ設定を使用する場合は、上記の記述を[global]セクションに行うことも可能だ。ただし、共有ディレクトリの場合はごみ箱用のディレクトリをあらかじめ作成しておき、パーミッションを777に設定しておく必要がある。

注:Fedora Core 3で確認したところ、recycle:exclude_dirオプションは期待した動作をしなかった。

 なお、ごみ箱に移動されたファイルは、ユーザーが明示的に削除するまでそのまま保存される。Samba 3.0のごみ箱の中身を定期的に削除するにはなどの方法で、定期的に削除するといいだろう。

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間