Linux Tips

LinuxでVNCサーバにアクセスするには

北浦訓行
2006/4/27

 VNC(Virtual Network Computing)は、ネットワークを介してほかのホストを遠隔操作できるソフトウェアだ。操作されるホストでサーバを、操作するホストでクライアントを実行することにより、サーバを操作できる。

 Fedora Core 5は、yumコマンドでVNCをインストールできる。VNCクライアントを使う場合は、以下のコマンドを実行する。

# yum install vnc

 VNCサーバにアクセスするには、vncviewerコマンドを実行する。書式は、

$ vncviewer ホスト名:ディスプレイ番号

である。

 vncviewerコマンドを実行すると、パスワードを入力する画面が表示される。

パスワードの入力画面

 パスワードを入力して[Enter]キーをクリックすると、VNCビューアのウィンドウが開く。

VNCクライアントの画面

注:VNCでは、クライアント/サーバ間の通信に5900番+ディスプレイ番号のポートが使用される(Fedora Core 5でVNCサーバを動かすには参照)。必要に応じて、ファイアウォールなどの設定も変更すること。

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間