Linux Tips

RPMパッケージを展開するには

北浦訓行
2006/11/2

 RPMパッケージからファイルを取り出すにはでは、RPMパッケージをcpio形式のアーカイブファイルに変換し、そこからファイルを取り出す方法を説明した。しかし、この方法では、ファイル形式の変換処理が発生するため、入力するコマンドが長くなる。単にRPMファイルを展開するだけであれば、rpmdev-extractコマンドを使用した方が簡単である。

 rpmdev-extractコマンドは、rpmdevtoolsというパッケージに含まれている。Fedora Coreの場合、パッケージがFedora Extrasにあるのでyumコマンドでインストール可能だ。

# yum install rpmdevtools

 rpmdev-extractコマンドは、引数で指定されたRPMファイルを展開する。単に展開するだけであれば、オプションは不要だ。

$ rpmdev-extract ntfsprogs-1.13.1-1.i586.rpm
ntfsprogs-1.13.1-1/sbin/mkfs.ntfs
ntfsprogs-1.13.1-1/usr/bin/ntfscat
ntfsprogs-1.13.1-1/usr/bin/ntfscluster
(省略)
$ ls -l ntfsprogs-1.13.1-1
合計 16
drwx------ 2 nori nori 4096 10月 23 10:32 sbin
drwx------ 6 nori nori 4096 10月 23 10:32 usr

 オプションを指定することにより、rpmdev-extractコマンドの挙動を変えることもできる。

オプション
意味
-q
展開時にファイル名などを出力しない
-f
ファイルが存在する場合に、強制的に上書きする
-C DIR
指定したディレクトリに展開する
-h
ヘルプメッセージを表示する
-v
rpmdev-extractコマンドのバージョン情報を表示する

 ちなみに、rpmdev-extractコマンドはRPMファイルだけでなくACE、DED、ARJ、CPIO、LZH、RAR、TAR、ZIP、JARなどのファイル形式も展開できる。

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間