| Linux Tips |
 |
yumで非表示のグループリストを表示するには
北浦訓行
2006/12/14 |
yumで関連パッケージをまとめて追加/削除するにはで説明したとおり、yumコマンドにgrouplistオプションを付加するとインストール済みのグループおよびインストール可能なグループの一覧を表示できる。しかし、grouplistオプションを付加してもすべてのグループリストが表示されるわけではない(注)。
| 注:例えば、英語モードでインストールしたFedora Core 6環境に日本語関連のパッケージを後から追加しようとしても、grouplistオプションでは該当するグループが表示されない。 |
このような場合は、以下のようにgrouplistにhiddenオプションを付加する。これで、インストール済みのグループとインストール可能なグループの一覧を表示できる。
# yum grouplist hidden
(省略)
Installed Groups:
Office/Productivity
Development Libraries
Editors
System Tools
Japanese Support
(省略) |
日本語関連のパッケージをインストールする場合は、以下のようにする。
# yum groupinstall "Japanese Support" |
hiddenオプションで表示可能なグループは以下のとおりだ。言語のサポートに関するものが多いが、Emacsなど基本的なパッケージも含まれている。
| Czech Support |
|
Marathi Support |
| Danish Support |
|
Northern Sotho Support |
| Dialup Networking Support |
|
Norwegian Support |
| Dial-up Networking Support |
|
Oriya Support |
| Dutch Support |
|
Polish Support |
| Emacs |
|
Portuguese Support |
| English (UK) Support |
|
Punjabi Support |
| Estonian Support |
|
Romanian Support |
| Ethiopic Support |
|
Ruby |
| Faeroese Support |
|
Russian Support |
| Finnish Support |
|
Serbian Support |
| French Support |
|
Sinhala Support |
| Gaelic Support |
|
Slovak Support |
| Galician Support |
|
Slovenian Support |
| German Support |
|
Southern Ndebele Support |
| Greek Support |
|
Southern Sotho Support |
| Gujarati Support |
|
Spanish Support |
| Hebrew Support |
|
Swati Support |
| Hindi Support |
|
Swedish Support |
| Hungarian Support |
|
Tamil Support |
| Icelandic Support |
|
Telugu Support |
| Indonesian Support |
|
Thai Support |
| Irish Support |
|
Tsonga Support |
| Italian Support |
|
Tswana Support |
| Japanese Support |
|
Turkish Support |
| Java |
|
Ukrainian Support |
| Kannada Support |
|
Urdu Support |
| Korean Support |
|
Venda Support |
| Legacy Software Support |
|
Welsh Support |
| Lithuanian Support |
|
XEmacs |
| Malay Support |
|
Xhosa Support |
| Malayalam Support |
|
Zulu Support |
| Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
Linux & OSS 記事ランキング
本日
月間