Linux Tips

Project Looking Glass Release 1.0を使うには(ATI編)

北浦訓行
2007/1/11

 Project Looking Glass Release 1.0を使うには(NVIDIA編)では、NVIDIA製GPUを搭載したPC+Fedora Core 6(FC6)環境で、3Dデスクトップ環境Project Looking Glass(LG3D:https://lg3d.dev.java.net/)を利用する方法を説明した。ここでは、ATI製(Radeonシリーズ)のGPUを搭載したPC+Fedora Core 6(FC6)環境でLG3D 1.0を使用する方法を説明する。

 まず、rpm.livna.orgで公開されているATIのドライバをインストールする。livnaリポジトリのパッケージは、yumコマンドでインストール可能だ。もし、livnaをリポジトリとして登録していない場合は、TotemでMPEG動画やMP3を再生するにはを参照のこと。

 livnaのリポジトリ設定が完了したら、ATIのドライバをインストールする。

# yum install kmod-fglrx xorg-x11-drv-fglrx

 インストールが完了したら、以下のように/etc/X11/xorg.confを変更する。

Section "Device"
        Identifier  "Videocard0"
#       Driver      "radeon" ←コメントアウト
        Driver      "fglrx"  ←この行を追加
EndSection

 また、以下の3行を適当な場所(末尾など)に追加する(注)

注:この変更をすると「Compiz」や「Beryl」などが使用できなくなるが、変更前の状態に戻すことで再度使用可能だ。

Section "Extensions"
        Option  "Composite" "false"
EndSection

 設定が完了したら、システムを再起動して、LG3D 1.0のバイナリをダウンロードする。以降の作業はProject Looking Glass 1.0を使うには(NVIDIA編)を参照のこと。

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間