|
【2001/11/26】 「特集:DVD-RAMドライブの実像」において、「Windows 98/MeがUDF 1.5の読み出しをサポートしている」という記述がありましたが、 Windows 98/MeはUDF 1.02のみの対応であり、UDF 1.5には対応しておりませんでした。表ならびに本文を修正しました。お詫びして訂正させていただきます。 |
|
【2001/11/17】 「ケーブル&コネクタ図鑑」において、「パラレル・ポート(PC側)」のケーブルの写真がメスのコネクタになっていましたが、正しくはオスのコネクタでしたので、写真を差し替えました。お詫びして訂正いたします。 |
|
【2001/10/22】 「ネットワーク・デバイス教科書:第8回 「ADSLモデム」の購入は得か損か」の記事中、写真「日本電気のAterm WB65DSL」のキャプションにて、「〜オプションで無線LANにも対応可能である。同機種は、NTT東日本も『Web Castar FT5000』という名称で販売している。」とありましたが、Web Caster FT5000にはADSLモデムは内蔵されておらず、またAterm WB65DSLとは異なる機種です。よって上記の下線部分と、表「主なADSL(SDSL)モデム一覧」のWeb Caster FT5000の項目を削除しました。
また表「主なADSL(SDSL)モデム一覧」において、当初「エレコム LD-WBBR/A」のPCとのインターフェイスを「USB」とありましたが、「イーサネット/無線LAN(ルータ・タイプ)」の誤りでした。 |
|
【2001/09/28】 「頭脳放談:第16回 x86を延命させる「Hyper-Threading Technology」、その魅惑の技術」の記事中、SMTを「Simultaneous Multi-Threading(擬似マルチスレッディング)」のこととありましたが、「「Simultaneous Multi-Threading(同時マルチスレッディング)」の誤りでした。お詫びして訂正させていただきます。 |
|
【2001/09/28】 「ニュース解説:DVD+RWは混乱する書き換え型DVD規格の真打ちになれるのか!?」の記事中、DVD+RW Video Recording Formatの対応について、「MP5120Aに関しては、当初はライティング・ソフトウェアが対応しておらず、DVDビデオの追記は行えない(無償バージョン・アップで対応予定)。」
とありましたが、「ソフトウェアのバージョン・アップで対応予定」の誤りでした。無償か有償かは現時点で未定です。お詫びして訂正させていただきます。
|
|
【2001/09/18】 「動向解説:IDEディスクの壁を打ち破る最新ディスク・インターフェイス」の「2.Over 137Gbytesディスクを正しく使うには」にて、当初、「最新のWindows XPですらリリース時にはBig Driveをサポートしない」と記しておりましたが、マイクロソフトが提供しているサポート技術情報によれば、Windows XPには48bit LBAをサポートするコードが最初から組み込まれています。お詫びするとともに、この情報をベースに記事内容を訂正・更新させていただきます。 |
|
【2001/07/25】 「ニュース解説:新たな携帯電話向けアプリケーション環境が登場」の記事中、「QUALCOMMは、次世代携帯電話であるIMT-2000でも採用されている移動体通信方式「CMDA」を開発した会社」とあったのは、「CDMA」の誤りでした。お詫びして訂正させていただきます。 |
|
【2001/07/04】 2001年7月上旬のニュースリリース集にて、7月3日付けのIBMのニュースリリースを、当初「日本IBMと東芝、液晶ディスプレイ製造合弁会社の事業分割で合意」と記していましたが、正しくは「IBMと東芝、液晶ディスプレイ製造合弁会社の事業分割で合意」でした。お詫びして訂正させていただきます。 |
|
【2001/06/28】 「特集:ブロードバンド・ルータ徹底攻略ガイド」の「5.セキュリティ対策の機能」にあります画面「BLR-TX4のパケット・フィルタリングの手動設定画面」において、
「遮断するパケットの送信元ポート番号を設定する(範囲指定可能)」と記していましたが、正しくは「遮断するパケットの送信先ポート番号を設定する(範囲指定可能)」でした。お詫びして訂正させていただきます。 |
|
【2001/04/21】 「元麻布春男の視点:統合型プロセッサの損得勘定」の本文中、「Apollo Pro266相当のメモリ・コントローラ機能と、Apollo PM133相当のグラフィックス機能を統合したものだ。」と「Matthewのグラフィックス性能はPC133メモリベースのApollo PM133を大きく凌ぐことができるだろう。」とありましたが、「Apollo PM133」は「ProSavage PM133」の誤りでした。訂正させていただきます。なおProSavage PM133は、Apollo PM133が名称変更されたものであり、まったく同じものです。 |
|
【2001/04/14】 「資料:1Uラックマウント型IAサーバ」の「デルコンピュータ PowerEdge 1550」において、拡張スロットの欄に「64bits/33MHz PCI」と記していましたが、正しくは「64bits/66MHz PCI」でした。また、フルサイズPCIカードが2枚装着できると記していましたが、実際には、シングル・プロセッサ構成時のみ、2スロットのうち片方だけにフルサイズPCIカードを装着できることが明らかになりました。お詫びして訂正いたします。 |
|
【2001/04/06】 2001/03/01〜15のニュースリリースにおいて、03/15日付けのMicrosofのニュースリリースに「Microsoft、W3CがWebサービス開発言語「WSDL」を承認したと発表」とあったのは、「Microsoft、W3CがWebサービス開発言語「WSDL」の仕様の提案を承認したと発表」の誤りでした。お詫びして訂正させていただきます。 |
|
【2001/03/14】 「IT Market Trend:第3回 国内サーバ市場の将来動向−−景気低迷の中で成長は続くのか?」で、サン・マイクロシステムズのUltra
SPARC III搭載の新ラインの開発コード名が「Selengeti(セレンゲッティ)」とあったのは、「Serengeti(セレンゲッティ)」の誤りでした。お詫びして訂正させていただきます。 |
|
【2001/01/30】 「PC TIPS:IPアドレスの詳細情報を得るには(Windows
9x編)」にて、Windows 95ではwinipcfgの「/all」「/batch」というオプションは機能しません。お詫びして訂正させていただきます。 |
|
【2001/01/30】「技術解説:次世代の標準ディスク・インターフェイス「シリアルATA」のすべて」の図「3.5インチ/2.5インチ・ドライブのコネクタ配置案」で「STA電源」、「STA信号線」とありましたのは、「シリアルATA電源」、「シリアルATA信号線」の誤りでした。お詫びして訂正させていただきます。 |
|
【2001/01/30】 「連載:サハロフ秋葉原経済研究所 第1回 メモリとプロセッサの買いどきはいつ?」の図「PC用メモリの価格動向(2000年1月8日から2001年1月20日まで)」の図中右下にある円安の記述にて、「1ドル199円90銭の円安に」とありましたが、「1ドル119円90銭の円安に」の誤りでした。お詫びして訂正させていただきます。 |
|
【2001/01/09】 「ニュース解説:CeleronのFSB
100MHz化からみるインテルのプロセッサ戦略」の「これまでIntelが新年に発表したプロセッサ(日付は米国発表日)」の表中、Celeron-800MHzの発表日が、2001年1月8日とありましたのは、2001年1月3日の誤りでした。訂正してお詫びいたします。 |