[User Interface] | |||||||||||
異なるアプリケーションの複数のファイルをいっぺんに印刷する
|
|||||||||||
|
解説 |
配付資料など印刷するときに、ワードやエクセルなど異なる複数のファイルをまとめて印刷したい場合がある。
通常、ファイルの印刷は、そのファイルをアプリケーションで開いて、[ファイル]−[印刷]メニューを実行する。異なるアプリケーションのファイルを印刷するには、それらを別々にアプリケーションで開き、印刷処理を実行しなければならない。
同じフォルダに保存されている必要があること、既定のプリンタにしか印刷できないこと、1部しか印刷できないことなどの制限があるが、エクスプローラを利用して、異なるアプリケーションの複数のファイルをいっぺんに印刷することができる。
操作方法 |
異なるアプリケーションの複数のファイルをいっぺんに印刷するには、ファイルが置かれたフォルダをエクスプローラで開き、印刷したいファイルを[Ctrl]を押しながらマウスで左クリックして複数選択していく。こうして必要なファイルが選択状態になったら、マウスを右クリックし、表示されるメニューから[印刷]実行する。
![]() |
||||||
印刷したいファイルを選ぶ | ||||||
ファイルを保存しているフォルダを開き、印刷したいファイルを複数選択し、ファイルを選択状態にする。続いてマウスを右クリックし、表示されるメニューから[印刷]をクリックする。 | ||||||
|
これで、選択されたファイルがすべて既定のプリンタに既定の印刷設定で送信され、印刷が実行される。ただし、異なるフォルダに置かれているファイルを選択することはできない。また印刷部数は指定できない(1部のみ印刷される)。
なお、ファイルを選択してプリンタ・アイコンの上にドロップしても印刷することができるが(この場合はデフォルト以外のプリンタにも印刷できる)、先にプリンタのフォルダを開いておかなければならないので、少し手間がかかる。
この記事と関連性の高い別の記事
- Webページの一部分だけを印刷する(TIPS)
- Excelで任意の複数のシートをまとめて印刷する(TIPS)
- lprコマンドでバイナリ・モードで印刷する(TIPS)
- お気に入り一覧を印刷する(TIPS)
- 情報保存機能のないアプリケーションから、情報をファイルに保存する方法(TIPS)
このリストは、デジタルアドバンテージが開発した自動関連記事探索システム Jigsaw(ジグソー) により自動抽出したものです。
generated by

![]() |
「Windows TIPS」 |
Windows Server Insider フォーラム 新着記事
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
![]() |
|
|
|
![]() |
Windows Server Insider 記事ランキング
本日
月間