2011年9月の全記事一覧

2011年9月30日

フリーズしないアプリケーションの作り方

特集:.NET開発者のための非同期入門 ユーザーは0.5秒のフリーズでストレスを感じ、3秒のフリーズはバグだと判断する。そうならないための非同期処理パターンとは?
Insider.NET」フォーラム 2011/9/30

Windows PhoneのOffice機能.最大の課題は?

カイ士伝のアプリライフ(3) Windows PhoneならではのアプリがOfficeだ。実際の触り心地を見ていこう。SkyDriveとの連携や、より使いやすくなるための課題とは?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/9/30

テキストマイニングの精度を上げる2つのアルゴリズム

テキストマイニングで始める実践Hadoop活用(終)  Hadoopを使ったテキストマイニングを精度向上するために「Passive-Aggressive」「ロジスティック回帰」を徹底解説
Java Solution」フォーラム 2011/9/30

Windows 7の[送る]メニューに項目を追加する

Windows TIPS エクスプローラの[送る]メニューをカスタマイズするにはユーザーのSendToフォルダに項目を追加すればよい。デフォルトフォルダにも送るにはShiftキーを押す
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/30

設定ファイルを作成してApacheを動作させる

連載:仕事で使える魔法のLAMP(24) いよいよ設定ファイルを作成して、Apacheを動作させます。Webブラウザからアクセスしてみるとどうなるでしょうか?
Linux Square」フォーラム 2011/9/30

2011年9月29日

jQuery Mobileでサクッと作るスマホWebアプリの基本

jQuery Mobile×Dreamweaverでアプリ作り jQueryMobileを使って、スマートフォン向けのWebアプリケーションを手軽に作成する方法をおばかアプリを例に紹介
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/9/29

Metro UIで再構築されたWindows 8の真実

Windows 8 Developer Preview(1) タッチインターフェイスであるMetro UIが注目されるWindows 8だが、ほかにも注目すべき機能が満載。次期OS、Windows 8の連載開始
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/29

MDMを用いたAndroidの管理

Androidセキュリティの今、これから(4) モバイルデバイスを企業としてどのように一元管理するか――その解決策として注目されるMDMについて説明します
Security&Trust」フォーラム 2011/9/29

2011年9月28日

インストールせずに、好きなWeb Fontsを使おう

Web Fontsの歴史と使い方(1) WebFontsを利用すると、Web上にあるフォントファイルを読み込んでフォントを表示できるようになる。さっそく勉強して使ってみよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/9/28

コードを書かずにTwitterのAndoridアプリを作るには

App Inventorでアプリ開発はどこまでできるのか(5) App Inventorの部品とTwitter APIの概要を解説しTwitterの開発者登録をして簡単なクライアントの作り方を紹介
Smart & Social」フォーラム 2011/9/28

未来を予測するコンピュータへ

半導体業界動向:頭脳放談 次世代コンピュータの課題は、自律的な認識とそれに基づく行動の決定。つまり未来を予想して対処すること。それに近づくチップをIBMが開発した
System Insider」フォーラム 2011/9/28

2011年9月27日

たった30分で完成。初めてのWP7アプリ開発

特集:Windows Phone “Mango”開発入門 .NET開発経験者なら、こんなに簡単! Windows Phone 7.5の開発概要を知り、画像加工アプリの開発から開発の基礎を学ぶ
Insider.NET」フォーラム 2011/9/27

キーボードマクロで繰り返し作業を楽に

連載:いまさら聞けないVim(7) テキストファイルを操作する上で、長い定型データの処理は避けられません。「キーボードマクロ」を覚えて、簡単に処理してしまいましょう
Linux Square」フォーラム 2011/9/27

第286話 シノビの国ニッポン

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 光あるところに影がある。ニッポンといえばNinja。数々の歴史を作るも、闇に生まれ闇に消える影の存在がNinjaなのである
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/27

2011年9月26日

いまさら聞けないAR(拡張現実)の基礎知識

モバイルARアプリ開発“超”入門(1) スマホや携帯端末などモバイルと相性が良いAR(拡張現実)の基礎知識や3つの主なAR実現方法、6個の最新事例などを徹底解説
Smart & Social」フォーラム 2011/9/26

CloudStack 採用、IDCフロンティアの「NOAH」を試す

連載:CloudStackによるプライベートクラウド構築術(番外編) CloudStackを採用したクラウドサービス、「NOAH」セルフタイプが提供開始。いち早く試してみた
Server & Storage」フォーラム 2011/9/26

次期Windows 8向け「Metroスタイル・アプリ」とは?

特集:開発者のためのBUILDレポート(前編) 伝統のWindowsデスクトップ・アプリとは異なる、まったく新しいネイティブ・アプリ形態とは? これについて開発者視点で概説
Insider.NET」フォーラム 2011/9/26

Windows 8の標準ブラウザ「IE 10」の進化度

用語解説(16) 次期Windows OS「Windows 8」の標準ブラウザ「IE 10」の姿が見えてきた。IE 9に対してHTML 5、CSS3への対応をさらに進めたIE 10で追加される機能は
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/26

2011年9月22日

「トップページが見えません」を回避せよ

連載:Yahoo! JAPANのIPv6対応大作戦(1) IPv6への過渡期でも安定したサービスを提供するには何が必要か――サービスプロバイダの取り組みを紹介します
Master of IP Network」フォーラム 2011/9/22

今日からはじめるWindows IPv6

Windows管理者のためのIPv6入門(1) IPv4アドレスが枯渇し、今後はIPv6を使わざるを得なくなる!? 今からでも遅くない、Windows管理者のためのIPv6入門連載開始
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/22

OpenJDK+SystemTapでできるトラブル解析の基礎

Java on Linuxを鬼凄ネイティブデバッグ!(前) OpenJDKとSystemTapによるネイティブレベルのデバッグ手法について概要やできることを解説し、実際に試してみます
Java Solution」フォーラム 2011/9/22

レイアウト/部分ビューでアプリ共通のデザインを定義

連載:ASP.NET MVC3入門(7)  Razor編のトリとなる今回では、「レイアウト」「部分ビュー」について解説。これらを活用すれば、アプリ共通のビューを効率的に開発できる
Insider.NET」フォーラム 2011/9/22

設定ファイルや公開ドキュメントの配置を考える

連載:仕事で使える魔法のLAMP(23) Apacheを使い始めるには、Web公開ドキュメントや設定ファイルの配置を考えることも必要です。必要に応じて設定ファイルを分割することもあります
Linux Square」フォーラム 2011/9/22

2011年9月20日

ゲームプラットフォームとしてのWindows Phoneは?

カイ士伝のアプリライフ(2) Windows Phoneはゲーム向けオンラインネットワーク「Xbox LIVE」を標準で搭載し、専用ゲームができたり、Xbox 360と連携したりするらしい
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/9/20

第285話 LED電球

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 ホームセンターにいくたびに逡巡してきたが、ついにLED電球を買ってやったぞ! ふふふ、これで消費電力は10分の1だな
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/20

2011年9月16日

ゲーム嫌いも知らないと損、ゲーミフィケーション入門

あなたの生活を変える「Gamification」現状まとめ 今後のWebや会員サービスを変え得る重要なキーワード「ゲーミフィケーション」の基礎知識や10個の最新事例を徹底解説
Smart & Social」フォーラム 2011/9/16

仮想ディスクの「ディスク・サイズ」を縮小する

Windows TIPS Windows 7の標準機能では仮想ディスク(VHD)のディスク・サイズは縮小できない。しかし無償のVHD操作ツールを併用すれば可能になる。その方法は?
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/16

1つのサーバに複数の仮想サーバ?

連載:仕事で使える魔法のLAMP(22) Apacheには、1つの物理的サーバに複数の仮想的なWebサーバを設定する機能があります。機能の概要と設定方法を解説します
Linux Square」フォーラム 2011/9/16

2011年9月15日

.NETで開発モジュール導入が楽々に! NuGet入門

特集:.NET開発の新標準「NuGet」入門(前編) Rubyなら「RubyGems」、Perlなら「CPAN」。では、.NETなら?

「NuGet」の基礎と使い方を解説。その便利さを実感しよう
Insider.NET」フォーラム 2011/9/15

次世代Hadoopの特徴は、MapReduce 2とGiraph

Hadoopの父に聞く、HadoopとClouderaの現在・未来 Hadoopの有効な活用方法や事例、市場、米Cloudera社の現状、2012年登場予定の次世代HadoopやCDHについて
Java Solution」フォーラム 2011/9/15

XP環境を丸ごと仮想化してWin7へ移行する(後)

XP→Win7丸ごと引っ越しテクニック (後) 仮想化したXP環境が起動できない場合の対策とは? 移行先の仮想マシンの起動から、実運用のための環境整備まで解説する
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/15

Compatibility packageで2.x系でもマルチサイズ対応

Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(25) 画面の大きさの違いを吸収するべく、Android 3.0から追加された新機能「Fragments」をスマホ向けの2.x系でも使う方法を解説
Smart & Social」フォーラム 2011/9/15

2011年9月14日

見よ! コレジャナーイアプリの数々を!

D89クリップ(26) 5回目のおばかアプリ選手権は、ありえないほどできのいいおばかアプリたちを、コレジャナーイロボ作者と堪能した。あなたのコレジャナーイは?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/9/14

2011年9月13日

アドイン不要! ドラッグ&ドロップを使いこなそう

連載:人気順に説明する初めてのHTML5開発(3) ブラウザ標準の機能のみでドラッグ&ドロップを実装できる、HTML5の「Drag and Drop API」の使い方を説明
Insider.NET」フォーラム 2011/9/13

徹底解剖、アプリケーション識別と制御技術

ソーシャルアプリ時代のセキュリティ(3) 「ファイアウォールとIPSの違いは何?」と尋ねられたら、どう答えますか? 2つの技術の違いを踏み込んで解説します
Security&Trust」フォーラム 2011/9/13

CloudStackを構成するコンポーネントを探る

連載:CloudStackによるプライベートクラウド構築術(2) CloudStackは、どのような物理/論理コンポーネントで成り立っているかを紹介。これを通じて全体像を把握する
Server & Storage」フォーラム 2011/9/13

Tech・Ed Japanは延期になりましたが……

Database Watch 2011年9月版 RDBMSはすでに完成した技術であり、大きな動きはないと思っている人もいるかもしれません。しかし、RDBMSはまだまだ進化します
Database Expert」フォーラム 2011/9/13

第284話 ニッポンのワープロ

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 事務所の中央に鎮座する共用ワープロマシン。ワープロ業務は全員でこれを利用。米国人が見た日本のワープロ事情
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/13

2011年9月12日

スマホ×クラウドの可能性をAzure×iOSで試す

スマートフォンとクラウドをつなぐ技術カタログ(1) スマホからクラウドを使うアプリ開発の例としてWindows Azure Toolkit for iOSでの開発の仕方をサンプルを交えて紹介
Smart & Social」フォーラム 2011/9/12

LightSwitchはエンドユーザー・アプリ開発の福音か?

用語解説(15) ほとんど何もコードを書かずとも、DBのフロント・エンドとなるアプリケーションを開発できるRADツール、Visual Studio LightSwitch 2011。その概要を解説
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/12

2011年9月9日

カメラ映像/深度情報/骨格情報の取得

連載:Kinect for Windows SDK(ベータ版)入門(2) C#のプログラムでKinectセンサーを制御しよう! SDKの基本的な使い方を、サンプル・プログラムを通して理解する
Insider.NET」フォーラム 2011/9/9

WPのPeople Hubは相手に何を伝るかでツールを選ぶ

カイ士伝のアプリライフ(1) Windows PhoneのPeople Hubが話題だ。相手に何を伝えるかによってールを選ぶ。人間関係に徹底的にこだわった姿を見てみよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/9/9

Windows UpdateのトラブルをFix itで解消する

Windows TIPS Windows Updateでエラーが発生してパッチの検出・適用ができないことがある。この問題はマイクロソフトが提供している「Fix it」で自動的に問題を修復できる
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/9

Apacheの設定ファイルを記述する前に

連載:仕事で使える魔法のLAMP(21) Apacheを動作させるには設定ファイルを作る必要があります。長くて複雑なファイルを作る前に知っておきたい基本を説明します
Linux Square」フォーラム 2011/9/9

2011年9月8日

XP環境を丸ごと仮想化してWin7へ移行する(前)

XP→Win7丸ごと引っ越しテクニック(前) Win7非対応アプリを含む既存のWindows XP環境を、無償ツールで仮想化してWin7へ移行する。前編では仮想マシン作成まで解説
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/8

ぼくらの七ボタン戦争 - Social Buttons War

安藤幸央のランダウン(58) 最近あちこちのWebページで見掛ける「いいね!」「+1」「チェック」といった、ソーシャルネットワークと連動するボタン。現状をまとめて紹介します
Java Solution」フォーラム 2011/9/8

Adobeが作ったHTML作成ツール、Edgeの本気度

D89クリップ(25) HTML5ベースのアニメーション作成ツール、Adobe Edgeの完成度と、Flashとの使い分けについてプロダクトマネージャーに聞いた
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/9/8

盛り上がった夏の終わりに現れたのは……

連載:Twitterセキュリティクラスタ まとめのまとめ 8月版 夏恒例のイベント、DEFCONやセプキャンが今年も開催。そして月末にはApache Killerで大わらわ
Security&Trust」フォーラム 2011/9/8

2011年9月7日

ここが大変だよ「Facebookアプリで世界進出!」

PicoWorldに見るソーシャルアプリ多国籍対応の14カ条 アプリをFacebookに対応して多国籍ユーザーに使ってもらうコツとは? 実体験に基づいたノウハウを紹介します
Smart & Social」フォーラム 2011/9/7

2011年9月6日

どう割り振る? IPv6でのアドレス設計

連載:これから始めるIPv6(2) 「IPv6ネットワークでは、アドレスはどう設計すればいいの?」という疑問にずばりお答えしましょう。アドレスの決め方Tipsもご紹介
Master of IP Network」フォーラム 2011/9/6

簡単リッチWebアプリ作成!Biz/Browser入門

元祖リッチクライアント、Biz/Browser開発入門(後) Excelに匹敵する高機能スプレッドシートコントロールを使い、簡単なアドレス帳アプリの作り方をコードを交えて解説
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/9/6

第283話 自由なワークスタイル

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 外出先でも、自宅でも、会社と変わらず仕事ができる。ITとインターネットがもたらしてくれた自由を謳歌しよう!
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/6

2011年9月5日

Android開発で泣かないための「テスト」の重要性

第1回Androidテスト祭りレポート その自由度の高さや多様性ゆえに、さまざまな課題を抱える、Androidアプリ開発の“テスト”に焦点を当てたイベントの模様を紹介します
Smart & Social」フォーラム 2011/9/5

新スマートフォンOS「Windows Phone 7.5」とは?

用語解説(14) 成長著しいスマートフォン市場にマイクロソフトが投入した新版OS「Windows Phone 7.5」。搭載機もauから発売された。その特徴や動向を簡単に解説する
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/5

2011年9月2日

Chrome+HTML5 Conferenceレポート

D89クリップ(23) グーグルとHTML5 Developers JPが開催した
「Chrome+HTML5 Conference」の模様を紹介する。
参加希望者が殺到し、抽選倍率は5倍にも上ったという
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/9/2

サードパーティのApacheモジュールをビルドする

連載:仕事で使える魔法のLAMP(20) Apacheが同梱していない、サードパーティのパッケージをビルドする方法とよくあるトラブルを回避する方法を解説します
Linux Square」フォーラム 2011/9/2

DHCPのスコープを分割して冗長構成にする

Windows TIPS DHCPの耐障害性を向上させるには1つのDHCPスコープを2台のサーバに分けて冗長運用させるとよい。Server 2008 R2にはスコープの分割機能がある
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/2

Twitterと連携するFacebookアプリをPHPで作る

無料クラウドでできるFacebookアプリ開発入門(特別編) Windows Azure上で動くPHPアプリの開発方法を複数パターンの開発環境の構築とともに順を追って解説します
Smart & Social」フォーラム 2011/9/2

2011年9月1日

Windows Phone 7.5“Mango”とIS12Tとは?

特集:世界初登場の最新Windows Phone概説 世界初のWindows Phone 7.5端末「IS12T」が日本で発売開始。

Windows Phone 7.5に至るまでの道のりを簡単に振り返る
Insider.NET」フォーラム 2011/9/1

注文の多いデータセンターネットワークにどう応える?

連載:次世代データセンターを支えるイーサネット(2) もっと広帯域で冗長性が高く、仮想サーバと親和性の高いネットワークを――そんな欲張りな注文をどう満たす?
Master of IP Network」フォーラム 2011/9/1

Windows OSでVPNサーバを構築する

在宅勤務を実現するリモート・アクセスVPN (終) 今回はServer 2008 R2でVPNサーバを構築してみよう。SSTPやIKEv2などに必要な証明書サービスの導入方法も紹介
Windows Server Insider」フォーラム 2011/9/1
- PR -