2011年10月の全記事一覧

2011年10月31日

次世代通信規格LTE(Long Term Evolution)とは?

用語解説(18) 最近、スマホの新製品や新たな通信サービスの紹介などでよく聞く「LTE」。何やら携帯のデータ通信がとても速くなるとか。その特徴や背景、最新動向を解説
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/31

2011年10月28日

[応用編]RSSリーダーWindows Phoneアプリの作り方

Silverlightベースで作るWP7アプリ開発入門(6) これまでの連載で学んだMetro、Panorama、Pivot、ビヘイビアなどを駆使して@ITのRSSを表示するアプリの作り方を解説
Smart & Social」フォーラム 2011/10/28

容量固定タイプのVHDファイルを高速に作成する

Windows TIPS 容量固定タイプのVHDファイルを作成するには、非常に時間がかかる。Microsoftが無償提供しているVHD Toolを使えば、短時間で作成できる。その使い方は
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/28

エクステンションを有効にしてビルドに挑戦!

連載:仕事で使える魔法のLAMP(28) いよいよ、エクステンションを有効にしてPHPをビルドします。いくつかのエクステンションを例に、実際のビルド法を解説します
Linux Square」フォーラム 2011/10/28

2011年10月27日

W6D当日のアクセス状況を把握せよ

連載:Yahoo! JAPANのIPv6対応大作戦(最終回) 技術面はもちろんサポート面でも準備万端整えて臨んだ当日。アクセス結果からは有意義な成果が得られました
Master of IP Network」フォーラム 2011/10/27

融合オワタ

中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(2) PC、スマホ、タブレット、サイネージ。テレビ以外のマルチ・デバイスと地デジもそろったメディア融合ネットワークが完成した
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/10/27

Windows 8で強化/変更/廃止される機能は?

Windows 8 Developer Preview(2) Windows 8で利用できる「役割」は、Windows 7/Server 2008 R2と何が違うのか? 主要な役割とその変更/強化点などについて解説
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/27

Flex/Flash Builderはスマホ開発の神ツールとなるか

Adobe MAX 2011まとめレポート(2) iPhone/iPadやAndroidなどモバイル端末用アプリの開発機能を強化し続けているツール/フレームワークの最新機能をまとめた
Smart & Social」フォーラム 2011/10/27

Visual Basic Razor構文 基礎文法 総まとめ

.NET開発『虎の巻』 Razor構文(VB)の基礎文法を、短い説明と簡単なコードで簡潔にまとめる。「Razor構文、どう書くんだっけ?」という場合の簡易リファレンスとして活用可能
Insider.NET」フォーラム 2011/10/27

2011年10月26日

HTML5の先を行くFlash Player 11/AIR3新機能14選

Adobe MAX 2011まとめレポート(1) iPhone/iPadやAndroidなどモバイル端末ふくめ、よりネイティブなデバイスの機能に接近を続けるFlash技術の最新機能をまとめた
Smart & Social」フォーラム 2011/10/26

トランジスタがない?ユニークな不揮発性メモリ登場

半導体業界動向:頭脳放談 MRAMに代表される不揮発性メモリについて何度か取り上げげてきたが、また新しい不揮発性メモリが登場した。このメモリ「CMOx」の特徴は?
System Insider」フォーラム 2011/10/26

2011年10月25日

はっきり見えてきたFreeBSD 10の行方

EuroBSDCon 2011レポート BSDの国際会議「EuroBSDCon 2011」の模様をお届けする。BSDに限らず、オープンソースソフトウェアの世界の進む道も見えた
Linux Square」フォーラム 2011/10/25

第290話 大型化するディスプレイ

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 17インチCRT 1024×768ドットに胸躍らせた15年前。CRTから液晶へ、より高解像度へ、マルチディスプレイへ。飽くなき拡大は続く
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/25

2011年10月24日

NyARToolKitでマーカー型ARのAndroidアプリを作る

モバイルARアプリ開発“超”入門(2) 「NyARToolKit for Android」ライブラリの概要とサンプルアプリの実装、カスタマイズしてオリジナルアプリにする方法を解説します
Smart & Social」フォーラム 2011/10/24

Windows Phoneは、初代のXboxよりは上なんです

カイ士伝のアプリライフ(5) ハードウェアスペック的に、初代のXBOXより優れているゲーム機としてのWindows Phone。これからのプランを高橋忍さんに聞いた
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/10/24

1日中バッテリ駆動できる「Ultrabook」って何?

用語解説(17) 薄型で、長いバッテリ駆動時間、1000ドル以下の価格を目指すノートPCの新カテゴリ「Ultrabook」とは? Ultrabook登場の背景などについて解説する
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/24

2011年10月21日

好みのWeb Fontsが使えるツールを探そう

Web Fontsの歴史と使い方(2) WebFontsで利用できるフォントを提供している国内外のサービスと、WebFontsを利用するのに便利なツールを厳選してご紹介します
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/10/21

エモーショナルな文字入力を可能にした「7notes」

ものになるモノ、ならないモノ(45) ジャストシステム時代から培った日本語入力処理技術と進化したハードウェアが融合して生まれた「7notes」の気持ちよさの秘密
Master of IP Network」フォーラム 2011/10/21

sysprepで環境複製用のマスタイメージを作成する

Windows TIPS Windows OSを多数展開するには、マスタ環境にsysprepを適用後、ディスクの内容を丸ごとコピーすればよい。sysprepはWindows 7などでは標準コマンドだ
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/21

PHPテスト失敗の原因を追究する

連載:仕事で使える魔法のLAMP(27) 前回、PHPのソースコードをビルドしてテストしたら失敗しました。その原因を探り、問題ないかどうかを判断します
Linux Square」フォーラム 2011/10/21

2011年10月20日

簡単な操作で可用性を高める“AlwaysOn”

次世代SQL Server“Denali”の姿に迫る(2) Denaliの新機能の中で最も目を引くのが「SQL Server AlwaysOn」だ。この機能を構成する要素と使い方を解説する
Database Expert」フォーラム 2011/10/20

気になるWindows Phoneの今後の方向性は?

カイ士伝のアプリライフ(4) 国内で1機種しか存在ぜす、未知の部分も数多いWindows Phone。Windows Phoneのコンセプトや今後についてMSの高橋忍さんに聞いた
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/10/20

Metro UIの肝となる「マルチタッチ」アプリの作り方

Windowsタブレット向けマルチタッチアプリ開発(2) Windows PhoneやWindows 8を含め、タッチUI全般の5つのポイントや具体的なタッチアプリ開発方法について解説
Smart & Social」フォーラム 2011/10/20

CloudStackのインストールからサーバ起動まで

連載:CloudStackによるプライベートクラウド構築術(3) いよいよCloudStackのインストール。小規模な構成を立ち上げ、仮想マシンインスタンスを起動するまでを解説
Server & Storage」フォーラム 2011/10/20

.NET開発者のUI技術使用状況/関心のあるテーマ

.NET開発者中心 読者調査レポート WPFなど新しいUI技術の利用は増えてきているのか? .NET開発者が関心のある開発技術テーマが激変。それぞれをグラフで示す
Insider.NET」フォーラム 2011/10/20

2011年10月19日

Windows Phone 7.5の新機能

特集:Windows Phone “Mango”機能解説 500以上の新機能で大きく進化したWP7.5。その日本語版と英語版の違いとは? ぜひ知っておきたい主要な新機能とは?
Insider.NET」フォーラム 2011/10/19

改めて、Skypeを仕事で活用することを考える

仕事で使うSkype(1) スマフォに対応し、在宅勤務などでも注目を集めるSkype。無料で使える多くの機能を仕事に活用しない手はない。まずは現在のSkypeの概要を解説
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/19

ゲーム開発はHTML5+スマホベースが新潮流

D89クリップ(28) HTML5とか勉強会のテーマは「HTML5+ゲーム」。mobage、アメーバピグ、GREE、カヤック、ユビキタスエンターテインメントの取り組みをレポートする
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/10/19

2011年10月18日

Open GraphとTimelineで人生をプログラミング可能に

f8 Tokyo 2011まとめレポート(1) 基調講演で話した2つのWeb体験の変化などを要約し日本唯一の新機能ローンチパートナー、クックパッドの技術部長へのインタビューも
Smart & Social」フォーラム 2011/10/18

C# Razor構文 基礎文法 総まとめ

.NET開発『虎の巻』 Razor構文(C#)の基礎文法を、短い説明と簡単なコードで簡潔にまとめる。「Razor構文、どう書くんだっけ?」という場合の簡易リファレンスとして活用可能
Insider.NET」フォーラム 2011/10/18

アナリストが抱えるIPv6、6つの悩み事

川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(36) 最近、JSOCでも「IPv6対応が……」という会話が増えました。セキュリティアナリストが抱えるIPv6にまつわる悩みとは
Security&Trust」フォーラム 2011/10/18

人気急上昇! MongoDB

Database Watch 2011年10月版 NoSQLというとHadoopなどを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、最近はちょっと違うNoSQLデータベースが人気を集めているのです
Database Expert」フォーラム 2011/10/18

第289話 ディスクが死んだ

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 サーバの調子が悪いぞ。ディスクが1台おかしいようだ。こりゃ死んでるかもな。そうですね、完全に逝っちゃってますね…
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/18

2011年10月17日

mixiのソーシャルグラフをChart APIでオープンに

たぶん1時間でできるマッシュアップ講座 mixi Graph APIのPeople APIを使ってGoogle Chart Toolsで自分の友人のさまざまな統計情報をグラフにするWebサービスを作成
Smart & Social」フォーラム 2011/10/17

ゲームは、スマホ、AR、ナチュラルインターフェイスに

D89クリップ(27) Web業界でも注目された「東京ゲームショウ2011」レポート。スマートフォン、拡張現実、そしてナチュラルインターフェイスのトピックをいくつか紹介する
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/10/17

デベロッパーでもできる! UX向上手法

連載:.NET中心会議議事録(6)  「社会と繋がるためのUX」「XAMLで学ぶレイアウトスキル」などのセッション動画。「デベロッパーでもできる、お勧めのUX向上手法」とは?
Insider.NET」フォーラム 2011/10/17

2011年10月14日

NuGetをさらに便利に使う方法とパッケージの公開

特集:.NET開発の新標準「NuGet」入門(後編) 最新バージョン1.5&重要バージョン1.4の新機能と、自作NuGet パッケージを世界向けギャラリーで公開する方法を解説
Insider.NET」フォーラム 2011/10/14

Google+など競合の存在はFacebookの正しさの証明

f8 Tokyo 2011基調講演スピーカーにインタビュー 新機能「Timeline」「Open Graph」が話題のFacebookについて日本の市場やアプリ開発のコツ、サポートなどを聞いた
Smart & Social」フォーラム 2011/10/14

Excel 2007/2010のブックを複数人で同時に編集する

Windows TIPS 通常、Excelブックを複数のユーザーで同時に開いても書き込みは1人しかできない。でも「共有ブック」を利用すると複数人が同時に編集できる。その方法は?
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/14

JavaはクラウドやHTML5、iOS/Androidも取り込む?

JavaOne 2011まとめレポート Java SE 8/9、マルチクラウドに進むJava EE 7、JavaFXと融合しAndroid/iOS対応を目指すJava ME、HTML5を取り込むProject Avatarなど
Java Solution」フォーラム 2011/10/14

早速PHPをビルド! そしてテスト!

連載:仕事で使える魔法のLAMP(26) 前回取得したPHPのソースコードをビルドしてみます。そしてテストをしてみるとどのような結果が出るでしょうか?
Linux Square」フォーラム 2011/10/14

クラウドと女子のステキな関係

新野淳一の@IT Technology Key Point(4) いま、IT業界で熱いといえば「クラウド女子会」。その活動をリードする2人のゲストに、クラウドの可能性をうかがいました
Master of IP Network」フォーラム 2011/10/14

2011年10月13日

2011年、マルチ「な」メディアへの移行

中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(1) 2011年は過去20年のマルチメディア時代が終わり、次のITステージへと移行するタイミングだ。注目すべき3つの状況とは?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/10/13

Windows Phone開発情報“まとめ”とプロトタイピング

Silverlightベースで作るWP7アプリ開発入門(5) コミュニティや記事・書籍など日本人開発者向けの情報源を紹介し、SketchFlowの概要とプロトタイプの作り方を解説
Smart & Social」フォーラム 2011/10/13

音楽の都で奏でられたCSIRTの協奏曲

FIRSTカンファレンスinウィーンレポート セキュリティインシデントの火消し役、CSIRTの関係者が世界中から集まり、交流を深める年次会合をご存じですか?
Security&Trust」フォーラム 2011/10/13

2011年10月12日

インターネットを支える根幹への指摘相次ぐ

連載:Twitterセキュリティクラスタ まとめのまとめ 9月版 暗号化通信の基盤となるSSLや認証局の脆弱性、そして国防関連企業へのサイバー攻撃が話題に
Security&Trust」フォーラム 2011/10/12

2011年10月11日

いますぐ使えるCSS3テクニック集 コピペ用サンプル付

一撃デザインの種明かし(16) HTML5時代のWeb制作で必須となる「CSS3」を使いこなそう! カヤック・コーポレートサイトの実例とサンプルを交えながら解説します
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/10/11

第288話 家族の共用パソコン

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 居間のパソコンは家族みんなの社会の窓。レシピの検索に、趣味の情報収集に、ネットショッピングにと大活躍…
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/11

2011年10月7日

.NET未経験でもWindows Phone開発するための基礎

いますぐ実践!タイプ別スマホアプリ移植テク(1) Windows Phoneアプリ開発を考えている方向けに、概要と6タイプ別に他のプラットフォームからの移行について解説
Smart & Social」フォーラム 2011/10/7

ユーザーのアクセス実態を調査せよ

連載:Yahoo! JAPANのIPv6対応大作戦(2) 現状が分からなければ適切な対処は打てません。W6D前に実施した顧客環境調査の方法と結果はいかに?
Master of IP Network」フォーラム 2011/10/7

DOM操作の主流になるか!? セレクタAPIを使おう

連載:人気順に説明する初めてのHTML5開発(4) DOMで要素を取得するのに、煩雑で長い記述はもう不要。シンプルなCSSセレクタの構文を使って簡単に取得できる
Insider.NET」フォーラム 2011/10/7

Office 2010でプロパティ情報などを削除する

Windows TIPS Office文書には、社外には漏らしたくない作成者などの情報がプロパティに記録される。Office 2010には、こうした情報を簡単に削除できる機能がある
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/7

PHP編に突入! まずはソースをダウンロード

連載:仕事で使える魔法のLAMP(25) Apacheの解説は前回で終了。今回からPHPのビルドとインストールの解説に入ります。まずは基本を復習しましょう
Linux Square」フォーラム 2011/10/7

2011年10月6日

WPの「続きを読む」でFacebookページの「いいね」を

WordPressでFacebookページを作ろう(2) WordPressの「続きを読む」を活用して、Facebookページの「いいね!」をされた後のファン限定ページを作ってみよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/10/6

本当は怖いパスワードの話

ハッシュとソルト、ストレッチングを正しく理解する 「パスワードはハッシュで保存すれば安全だ」といわれますが、本当にそれだけで大丈夫? 安全な保存方法を解説
Security&Trust」フォーラム 2011/10/6

ノマド・ワーク時代のモバイル・ルータ選び

製品ガイド ネット接続の手段としてモバイル・ルータを利用するユーザーが増加中。そこでモバイル・ルータの仕様、機種、端末機の価格、複雑な利用料金などを整理した
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/6

C#でCOMコンポーネントを作成するには?

.NET TIPS C#で記述した独自のクラス・ライブラリを、Microsoft Office製品(例:Word、Excel)のVBAマクロなどで使えるCOMコンポーネントとして公開する方法を説明する
Insider.NET」フォーラム 2011/10/6

2011年10月5日

Flash Proで作れる! iPhoneのセンサ類を使うアプリ

Flashでできる! iOSアプリ制作入門(3) 最新のFlash CS5.5の「AIR for iOS」機能は、ActionScriptでカメラデバイスや加速度センサ、GPS/地図を使うiOSアプリが作れます
Smart & Social」フォーラム 2011/10/5

EclipseベースIDEでSpring MVC開発ができRoo!

Rooでアプリ開発をRapidしようぜ!(2) Spring Rooと無料IDE「SpringSource Tool Suite」の便利な機能を使い、Hibernate、HSQLDB、AspectJ、TilesのWebアプリを作成
Java Solution」フォーラム 2011/10/5

2011年10月4日

Kinect SDKで録音/音源の位置特定/音声認識

連載:Kinect for Windows SDK(ベータ版)入門(3) サンプル・プログラムから基本的なAPIの使い方を学ぼう。これだけ学べば基本的なKinectアプリが開発できる。最終回
Insider.NET」フォーラム 2011/10/4

タブレットの運命

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 私はタブレットPC。表面のガラスが汚れるのはしかたないと思ってます。だって手で触って使うんですから。でも……
Windows Server Insider」フォーラム 2011/10/4

2011年10月3日

Git管理の神ツール「Gitolite」なら、ここまでできる!

ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(26) 人気のGitのリポジトリ管理に悩んでいる方のために、きめ細かい設定が可能で手軽なGitoliteの基本的な使い方を解説します
Java Solution」フォーラム 2011/10/3

Windows PhoneのMetro UIをタッチでジェスチャ操作

Silverlightベースで作るWP7アプリ開発入門(4) Windows 8の発表で話題のタッチ操作のMetro。Windows Phoneでも共通するマルチタッチのジェスチャについて解説
Smart & Social」フォーラム 2011/10/3
- PR -