対象OS:Windows 7/Windows 8/Windows 8.1/Windows Server 2008 R2/Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2
Windows OSで「スタート」メニューや「スタートアップ」「送る」メニュー、「最近使った項目」などの内容をカスタマイズ(追加・変更・削除など)したい場合は、エクスプローラーでこれらのメニューに該当する特別なフォルダーを開いて、新しい項目を追加・登録したり、既存の項目を削除・変更するのが簡単である。これらの特殊なフォルダーは、ユーザーのプロファイルフォルダーやシステム内の特定のフォルダーの中に用意されている。だが、Windows OSの種類(Windows XPかWindows 7か、など)によって場所が異なっており、固定的なパスが割り当てられているわけではない。
これらの特殊フォルダーの場所をエクスプローラーで素早く開いたり、カスタマイズするにはいくつか方法があり、本Windows TIPSでも今まで次のような方法を紹介している。
だがWindows 8/Windows Server 2012以降では、デスクトップ画面から[スタート]メニューが廃止されたことにより、[スタート]メニューを右クリックしてプロファイルフォルダーを素早く見つけるという手法が使えなくなってしまった。
そのためWindows 8/Windows Server 2012以降のWindows OSで特殊なフォルダーを開くには、エクスプローラーで「shell:startup」のようなコマンドを実行するのが一番簡単といえる。本TIPSでは、特殊フォルダーを開くために利用できるシェルのショートカット表記についてまとめておく。
Windows OSで「スタート」メニューや「スタートアップ」などの特定のフォルダーを素早く開くには、[ファイル名を指定して実行]メニュー([Windows]+[R]キーでも呼び出し可能)や検索文字列の入力欄(例えば検索チャームの入力欄)、エクスプローラーのアドレスバーなどで、「shell:startup」のような表記の文字列を指定する。
コマンドプロンプト上から実行する場合は、先頭に「start」か「explorer」を付けて、「start shell:startup」のように実行する。ただし「shell:Common Startup」のように、途中に空白文字が含まれている場合は「start 〜」ではなく「explorer 〜」が使える(「explorer shell:Common Startup」のようにする)。
「shell:〜」という形式で利用可能な表記としては、次のようなものがある(全部小文字で指定してもよい。空白文字の有無に注意。「shell:」の直後に空白文字を入れてはいけない)。「スタート」や「スタートアップ」メニューに対応するフォルダーのように、個人ユーザー向けと全ユーザー向け(デフォルト設定用プロファイル)の2つのフォルダーがある場合は、「shell:Startup」と「shell:Common Startup」のように、「Common」という文字列を付けて使い分ける。
shell:表記 | フォルダー | |
---|---|---|
■メニュー関連の項目 | ||
shell:Start Menu | 現在のユーザーの[スタート メニュー]フォルダー | |
shell:Common Start Menu | 全ユーザー共通の[スタート メニュー]フォルダー | |
shell:Programs | 現在のユーザーの[スタート]−[プログラム]フォルダー | |
shell:Common Programs | 全ユーザー共通の[スタート]−[プログラム]フォルダー | |
shell:Startup | 現在のユーザーの[スタート]−[プログラム]−[スタートアップ]フォルダー | |
shell:Common Startup | 全ユーザー共通の[スタート]−[プログラム]−[スタートアップ]フォルダー | |
shell:Administrative Tools | 現在のユーザーの[スタート]−[プログラム]−[管理ツール]フォルダー | |
shell:Common Administrative Tools | 現在のユーザーの[スタート]−[プログラム]−[管理ツール]フォルダー | |
■ユーザーフォルダー関連の項目 | ||
shell:UserProfiles | ユーザーフォルダーのルート(C:\Users) | |
shell:Profile | 各ユーザーのプロファイルフォルダーのルート(C:\Users\〜) | |
shell:UsersFilesFolder | 各ユーザーのプロファイルフォルダーのルート(C:\Users\〜) | |
shell:Desktop | 「デスクトップ」フォルダー | |
shell:SendTo | エクスプローラーの「送る」メニュー | |
shell:Recent | 「最近使った項目」の一覧フォルダー | |
shell:Games | 「ゲーム」フォルダー(クライアントOSのみ) | |
shell:MyComputerFolder | 「コンピューター」「PC」フォルダー | |
shell:RecycleBinFolder | 「ごみ箱」フォルダー | |
shell:HomeGroupFolder | 「ホームグループ」フォルダー | |
shell:NetworkPlacesFolder | 「ネットワーク」フォルダー | |
shell:Searches | 「検索」フォルダー | |
shell:SearchHomeFolder | 「検索結果」フォルダー | |
shell:Personal | 現在のユーザーの「ドキュメント」「マイ ドキュメント」フォルダー | |
shell:My Pictures | 現在のユーザーの「ピクチャ」「マイ ピクチャ」フォルダー | |
shell:My Music | 現在のユーザーの「ミュージック」「マイ ミュージック」フォルダー | |
shell:My Video | 現在のユーザーの「ビデオ」「マイ ビデオ」フォルダー | |
shell:Contacts | 現在のユーザーの「アドレス帳」フォルダー | |
shell:Downloads | 現在のユーザーの「ダウンロード」フォルダー | |
shell:Favorites | 現在のユーザーの「お気に入り」フォルダー | |
shell:Cookies | 現在のユーザーのWebブラウザーのCookieフォルダー | |
shell:History | 現在のユーザーのWebブラウザーの履歴フォルダー | |
shell:Cache | 現在のユーザーのWebブラウザーの一時ファイルフォルダー | |
shell:Links | 現在のユーザーの「リンク」フォルダー | |
shell:Templates | 現在のユーザーのテンプレートフォルダー | |
shell:Common Templates | 全ユーザー共通のテンプレートフォルダー | |
shell:CD Burning | 現在のユーザーのCD/DVDの一時書き込み用フォルダー | |
shell:NetHood | 現在のユーザーのネットワークショートカットフォルダー | |
shell:PrintHood | 現在のユーザーのプリンターショートカットフォルダー | |
shell:Quick Launch | 現在のユーザーのクイック起動フォルダー | |
■パブリックフォルダー関連の項目 | ||
shell:Public | 「パブリック」フォルダー | |
shell:Common Documents | 「パブリックのドキュメント」フォルダー | |
shell:Common Desktop | 「パブリック」のデスクトップフォルダー | |
shell:CommonPictures | 「パブリックのピクチャ」フォルダー | |
shell:CommonMusic | 「パブリックのミュージック」フォルダー | |
shell:CommonVideo | 「パブリックのビデオ」フォルダー | |
shell:CommonDownloads | 「パブリックのダウンロード」フォルダー | |
shell:SamplePictures | 「パブリックのピクチャ\サンプル ピクチャ」フォルダー(Windows 7のみ) | |
shell:SampleMusic | 「パブリックのミュージック\サンプル ミュージック」フォルダー(Windows 7のみ) | |
shell:SampleVideos | 「パブリックのビデオ\サンプル ビデオ」フォルダー(Windows 7のみ) | |
■ライブラリフォルダー関連の項目 | ||
shell:Libraries | 「ライブラリ」フォルダー | |
shell:UsersLibrariesFolder | 「ライブラリ」フォルダー | |
shell:DocumentsLibrary | 「ライブラリ\ドキュメント」フォルダー | |
shell:MusicLibrary | 「ライブラリ\ミュージック」フォルダー | |
shell:PicturesLibrary | 「ライブラリ\ピクチャ」フォルダー | |
shell:VideosLibrary | 「ライブラリ\ビデオ」フォルダー | |
■システム関連の項目 | ||
shell:ControlPanelFolder | 「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目」フォルダー | |
shell:PrintersFolder | コントロールパネルの「プリンター」フォルダー | |
shell:ConnectionsFolder | コントロールパネルの「ネットワーク接続」フォルダー | |
shell:SyncCenterFolder | コントロールパネルの「同期センター」フォルダー | |
shell:Windows | Windowsのシステムフォルダー(デフォルトはC:\Windows) | |
shell:Fonts | Windowsのフォントフォルダー(デフォルトはC:\Windows\Fonts) | |
shell:System | WindowsのSystem32フォルダー(デフォルトはC:\Windows\System32) | |
shell:InternetFolder | Internet Explorerの起動 | |
特別なフォルダーを開くためのshell:表記(主要なもの) 【2014/01/30 追記】「shell:SendTo」「shell:Recent」を追加。 |
特殊フォルダーを開いたら、あとはファイルやショートカット、フォルダーを追加・登録したり、上書き・変更・削除したりすればよい。
■この記事と関連性の高い別の記事
Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.